2024-11-01
11・1 各クラスの保育参観の様子
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
先週行われた10月の誕生会と今週のハロウィン会の様子をお伝えします
【10月誕生会】
先生に「何歳になりましたか?」と聞かれると
”3”と指を出して、嬉しそうに答えてくれました
他にもいくつか質問がありましたが、恥ずかしそうにしながらも、大きな声で答えてくれました
先生からの誕生会出し物では、『ばけばけばけばけ ばけたくん』のパネルシアター
”ばけたくん”に子どもたちが食べ物を食べさせてあげると…
その食べ物の色や物に、おばけが変身していき「次はなにかな?」とみんなその様子を、大はしゃぎで見ていましたよ
【ハロウィン会】
衣装を作ったり、ダンスや「「Trick or Treat!」(トリックオアトリート)と合言葉を練習していたりと、ハロウィン会を楽しみにしていた子どもたち
会がはじまると、まずは準備の仮装、思い思いに仮装し、戸外へお散歩に行くと
地域の方や観光客の方がすれ違うたびに口々に「かわいいね~」言っていただき、
子どもたちもニコニコで「こんにちは~」「Happy Halloween!」(ハッピーハロウィン)と挨拶する姿もありましたよ
保育園に戻りいよいよ本番という様子、園長先生そして給食の先生のところに、可愛いイタズラするかのように、「Trick or Treat!」
園長先生の給食の先生もびっくりというより、可愛さにニコニコしながらお菓子をくださり、みんなお菓子をもらいにニコニコ
ステキなハロウィン会になりました。
お菓子をもらった子どもたちは、とても嬉しそうで先生に見せに来てくれました
最後は、みんな揃って写真撮影
当日は、お家に帰ってからまた衣装を着てくれていたり、
お菓子を食べたというお話を保護者様から、沢山お聞きました
イベントが終わっても沢山着てくれたら嬉しいなと思います
さて、今週は各クラスの保育参観の様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
10月23日(水)保育参観日がありました
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
いつもとは、違う様子で保護者の方がお部屋に一緒にいてくださることが嬉しい様子の子どもたち
はじめにこれからのお散歩で使う”お散歩バック”を一緒に作ってもらいました
目や口を丸シール貼ってもらい、飾り付けをしました
いつもは先生と一緒に作っていますが、今回は保護者の方が一緒で子どもたちもとても嬉しそうでした
出来上がった可愛いカバンを持って散歩に行き、秋の自然物を探し、持って帰ってくるのが今から楽しみです
散歩バックを持ってお散歩に行った様子も、次回等のブログでお伝えできたらと思います
また、マットやバランスストーンでも身体を動かしましたが
どの子も休まず動き続けとても元気いっぱいでしたよ
給食試食会では、子どもたちと一緒に食べていただけ、子どもたちもモリモリとよく食べていました
来月には、親子発表会もあるため
また新たな子どもたちの成長を見ていただけたらと思っています
ぜひ、楽しみにしていてください
〈いちごぐみさん〉
10月23日(水)保育参観日がありました
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました
お母様やお父様がいらっしゃると「まま!ぱぱ!」と言って嬉しそうな子や、少し緊張したのか涙してしまう子もいましたが、いつもと違う雰囲気の中でも、一生懸命頑張っている姿がありました
☆ハロウィン製作☆
小さな袋の中にくしゃくしゃに丸めた花紙をつめて、「おばけ」と「ジャック・オ・ランタン」を作りました
お母様、お父様と協力しながら可愛らしいハロウィン製作を作ることができましたよ
製作が早く終わったお友だちは、ハロウィンの塗り絵やシール貼りも楽しみました
とても集中している表情が可愛らしいですね
☆給食試食会☆
お母様やお父様と一緒に給食を食べられることが嬉しかったようで、いつもよりも沢山おかわりしていたいちごぐみさんです
保護者の方のおかげで、温かい雰囲気の中参観日を行うことができました。子どもたちにとっても素敵な思い出になってくれていたら嬉しいです。ありがとうございました
〈りんごぐみさん〉
10月24日(木)保育参観日がありました
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
朝からお父さんお母さんが来ることを楽しみにしていたりんごぐみさん
☆英語のカリキュラム☆
緊張を見せながらもサイコロで出た動物の発音をする子どもたち。
アクティビティも取り入れることで最近より英語に親しみを持つ子が増えてきました
⇩保護者様の暖かいまなざしの中、取り組みました
☆戸外活動(松本城南側)☆
ここではしっぽ取や散策を楽しみました
⇩保護者様にもご協力いただき、しっぽ取りはとても盛り上がりました
ありがとうございました
帰り道も子どもたちの嬉しそうな笑顔がいっぱいでした
☆マラカス製作☆
クーピーやシール等を思い思いに貼り、カップの中には切ったストローを入れていきます
完成した作品をお友だちと見せ合いっこする姿もありましたよ
☆給食☆
普段は残しがちな野菜もこの日は頑張って食べる子どもたち
ステキなところや頑張る姿を見せようとする子どもたちに大きな成長を感じました。
今回の参観日を通して普段の生活やお友だちとの関わりも見ていただくことができ、私たちも素敵な時間となりました。
ありがとうございました。
次回は親子発表会で、また違った子どもたちの成長をお見せできたらいいなと考えています。
ぜひ楽しみにしていてくださいね
次回の園ブログは、11月15日(金)です
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい