10・18 3人・ハロウィン衣装作り・ハロウィン準備|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

10・18 3人・ハロウィン衣装作り・ハロウィン準備

2024-10-17

10・18 3人・ハロウィン衣装作り・ハロウィン準備

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

朝夕の気温がさらに低くなり、寒暖差が激しくなりましたね

衣服が長袖長ズボンになっていたり、上着を着たり

お散歩先でもどんぐりや栗、落ち葉等が少しずつ落ちはじめすっかり秋らしくなってきています

お忙しい中、衣替えの準備やご用意ありがとうございました

 

来週は参観日があり、いつもの子どもたちの様子を楽しく見ていただけたらと思います

当日は、初の試みで給食試食会も開催させていただきます。

優しい愛情いっぱいの給食を、お子さまと一緒に試食して

いただけたらと思います

 

さて、各クラスの様子をお伝えします

 

 

 

ももぐみさん

朝のおやつの様子や、日中の仲の良い3人の様子をお伝えします

朝のおやつをみんなで一緒に食べられるようになり

この日は大きな丸いお煎餅を、みんなでムシャムシャ食べていました

食べているお友だちの様子も気になり、チラッと見ながら食べている様子がわかりますね

↓一人一人食べている様子です

落ちないように上手に持ち、みんな美味しそうに食べています

日中の自由遊びで誰かが先生の真似をして

ゴローンと寝てみると、みんなも真似をしてそばにきて寝ています

ぎゅっと固まっている姿が可愛いですね

これからもお友だちと過ごし、沢山の思い出を作れるといいなと思います

また、これからの成長も楽しみです

 

 

 

いちごぐみさん

今週はハロウィン会に向けてハロウィン衣装の製作をしました!

いちごぐみさんは“魔女のマント”を作りました

黒色のポリ袋で作った魔女のマントに、おばけや飴、かぼちゃなど好きなイラストを選んで貼ってもらいました。

「よいしょ、よいしょ!」とイラストの後ろについた両面テープを一生懸命剥がしていました

指先を上手に使って剥がすことができると、嬉しそうにニコッと笑っていましたよ!

「みて〜おばけ!」「おこってる!」と先生に教えてくれる子もいました

「おばけ!」「かぼちゃ!」と言いながら一つひとつ丁寧に貼っている姿もありましたよ

おばけにクーピーで色をつける子も!カラフルなおばけが可愛らしいですね

“どのおばけにしようかな?”とおばけの表情を見比べて、お気に入りのものをペタッと貼っている姿がありました

マントの部分が見えなくなるくらい沢山貼る子や、“どこに貼ろうかな?”とバランスを見ながら慎重に貼る子など、個性あふれる素敵なマントが完成しました

いちごぐみさんみんなでお揃いのマントを着て歩く、ハロウィン会が楽しみです

 

 

りんごぐみさん

今週はハロウィン会に向けて準備を進めてきました🎃

りんごぐみさんは【ジャック・オー・ランタン】の仮装をするのですが…

【帽子、洋服、ステッキ】の3種類を作っています

まずは帽子を作っている様子です。

黄色い折り紙をビリビリ破り…

糊を使って帽子にペタペタと貼りました

慣れない糊の感触に恐る恐る触る姿もありましたが、みんなとても可愛らしい帽子が完成しましたよ

続いてステッキです。

透明な袋の中に「綿と花紙」を詰め、ジャック・オー・ランタンの顔のパーツを貼りました

みんなとても真剣に取り組んでくれていました。

完成すると「できたー!」と嬉しそうに見せてくれたり…

「ままに見せるの!」と張り切る姿もありましたよ

お洋服も完成すると、みんなで着てみることに!

輪になってお話する姿も可愛らしいですね

気候も涼しくなり、お散歩にもたくさん行くことができました!

石を並べたり、食べ物に見立てて遊ぶ姿があったり…

トンボやちょうちょも飛んでいて、じっと観察をしていました

お散歩でたくさんの生き物に触れたり、ハロウィン会に向けて準備を進めながら過ごしていきたいと思います

 

 

次回の園ブログは、11月8日(金)です

 

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja