2024-05-16
5・17 5月の製作・はちの製作・毛糸のおままごと
Category:お知らせ・イベント
こんにちは![]()
サンライズキッズ保育園松本園です。
今週は食育活動があり、『わかめ』に触れてみました![]()
まずは乾燥した状態から触り感触を確かめた後
水を入れてふやける様子を見た後、今度はふやけたわかめにも触れてみました![]()
↓ももぐみさん

↓いちごぐみさん

↓りんごぐみさん

ふやける様子をじっと見つめたり、ふやけたわかめをみんなで見て触ってみたり
自分で水を入れてひとりひとり観察してみたりと
さまざまな方法で楽しみました![]()
ぜひ、お家でもその様子聞いてみてください![]()
さて、今週の各クラスの様子をお伝えします![]()
〈ももぐみさん〉
今週は、5月の製作としてあおむしを作りました![]()
あおむしの体にする花紙をひとつひとつ子どもたちに選んでもらいました![]()
両方手に取り悩む様子が見られ、決まると片方のみ上に上げて教えてくれましたよ![]()
↓とても真剣な顔をして選んでいる姿が、写真から伝わってきますね![]()
![]()

選び終わると、次はクシャクシャと丸め
↓ビリビリと破る子の姿も
(とても良い表情をしながら破っていました
)


今回は目のシール貼りにも挑戦してみました![]()
↓これは何だろう!?とシールをじっと眺めています![]()

自分で貼るというのはまだ難しいところもありありますが
先生と一緒に貼り、それぞれの違った可愛い顔が完成しました。
体の色も違うカラフルなあおむしが完成し、玄関に飾ってあるのでぜひ見てみてください![]()
〈いちごぐみさん〉
今週の木曜に「はちさん」の製作をしました![]()
今月の歌が「ぶんぶんぶん」なのではちさんにしてみました。
はちさんの巣は小さなペットボトルの容器にプチプチロールを巻き付けて絵の具でスタンプしていきます!
↓色が付いていく様子をみたり、

↓こちらのお友だちは容器に興味があるようでじーっと観察していましたよ![]()

↓形が綺麗に付くようにスタンプをしている子、

↓力強くスタンプをしている子、

↓一度スタンプをした場所に何度もスタンプしていた子、

↓ひとつずつ優しくスタンプしていた子など様々でした![]()

製作を通してより「ぶんぶんぶん」が「はちさん」ということを知り、興味を持ってもらうことができればと思います![]()
完成したものは玄関に飾らせていただきますのでそれぞれどんなはちさんの巣とはちさんが完成したのか楽しみにしていてください![]()
〈りんごぐみさん〉
今週は毛糸を使ったおままごとを楽しみました![]()
「なにこれ〜」と言いながら毛糸に興味津々の子どもたち。

緑色の毛糸は『サラダ』に!
白い毛糸は『うどん』に見立てて遊んだりと好きなものに見立てていました。

お友だちと並んでお料理を楽しむ姿もありました。

可愛らしいですよね![]()
またある日はお誕生日ケーキを作って、みんなでパーティーも楽しみました![]()

カラフルなケーキがまた素敵ですよね![]()

製作だけでなく遊びの中でも素材を取り入れることで、さらにおままごとが盛り上がりました![]()
次はどんな素材を使って遊びをしようかな。
ぜひ楽しみにしていてくださいね![]()
インスタグラムも更新しています![]()
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい![]()

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja
