2024-02-29
3・1 芝生公園・春探し・ひなあられの製作
Category:お知らせ・イベント
こんにちは![]()
サンライズキッズ保育園松本園です。
今週の3日はひなまつりがあるという事で
金曜日には松本園でもひなまつり会がありました![]()
その様子をお伝えします![]()
会が始まり、まずは各クラスが製作した作品の紹介です![]()
各クラスの製作も可愛くできていますね![]()
お家に持ち帰ってもぜひ飾っていただけると嬉しいです![]()
⇩りんごぐみさん

⇩いちごぐみさん

⇩ももぐみさん

次に、みんなですきな雛人形を1つ選び、ひな壇に飾ってもらました![]()

先生に貼る場所をおしえてもらいそこにぺたっ!
少し曲がっていたり、寄っている所もまたいいですよね![]()

⇩最後には完成したひな壇で集合写真を撮りました![]()
![]()

今年度の行事もお別れ会と卒園式残りわずかですが、素敵な会になると良いなと思います![]()
さて、今週の各クラスの様子をお伝えします![]()
〈ももぐみさん〉
今週は、芝生公園で遊んでいる様子をお伝えしようと思います![]()
日曜日に雪が降り、公園にも少し雪が積もっていたため少し雪遊びへ・・・![]()
普段雪のない公園のため、雪の上に足を下すと「わぁ~!」「きゃー!」と大はしゃぎのももぐみさん![]()
![]()

⇧手袋の上から雪を触ってみたり

⇧先生からもらって雪玉を大切そうに持ち歩く子も![]()

⇧また、シャクシャクと雪を踏んだ時の音や感触を楽しむ子もいましたよ![]()
暖かい日には、ボールを持ってお散歩へ![]()
1人で上手にキックする子や
先生と手をつなぎながらキックしようとする姿がりました![]()


ボールを持ち、先生が追いかけると嬉しそうにニコニコ笑いながら逃げているすがたもありましたよ![]()

雪が降ったり暖かくなったりと、気温差がまだまだある中ですが
ボール等を持って行き楽しく遊べると良いなと思います![]()
〈いちごぐみさん〉
木曜日は暖かい日だったのでみんなで春探しをしてみました![]()
⇩早速しゃがみ込んで『オオイヌノフグリ』を観察![]()

「ちっちゃ~い!」と言いながら優しく摘むのを楽しむ子どもたち。

よくよく見てみると・・・

他にも小さなお花が咲いていました![]()
この場所は芝生公園の隣にある花壇![]()
横並びで歩けるほどの広い場所になっているのでしゃがんだり好きな場所に移動して花に触れることができる素敵な場所となっています。
⇩見つけた花をお友だちに見せる子もいました![]()

帰り道ではちょっと休憩も兼ねて松本城の梅の花をみんなで観察![]()

「しろいはなだね~」や見上げて一生懸命見ている子もいました![]()
雪が降ったり寒い日があったりと春はまだまだ先かな~と感じますが足元には春がたくさんありました。
来週も以前やったお散歩カードも取り入れながら春探しを楽しめたらと考えています。
ぜひお家でもお子さんの目線で春探しを楽しんでみてくださいね![]()
〈りんごぐみさん〉
今週の木曜日に連携園である松本市あがた保育園さんへバスに乗って行き、
信州大学の交響楽団の方の演奏会を見させてさせていただきました![]()
その前に少し時間があったので蚕糸公園でも少し遊びました
初めての公園に大はしゃぎだった子どもたち!

⇩まだ雪も残っていたので「ゆき!」と嬉しそうに踏んだり触ったりしていましたよ![]()



⇩最後は丘の上で記念撮影
公園で存分に楽しむことができたりんごぐみさんでした![]()

また、もうすぐひなまつりということで午後には「ひなあられ」をみんなで作りました。
⇩「あられ?」とあまり馴染みがないので興味津々で真剣に作っていましたよ![]()

⇩それぞれまずは黒い線より下にシールを貼っていきます![]()

⇩一つ貼ってからどの色にしようかな~とシールを見つめて悩み中…
⇩こちらの子は黙々とシールを貼っていますが、均等に散らして貼っていますね![]()

⇩また、全部を繋げてシールを貼っていた子も!
⇩シールを貼った後は黒い線の中だけに好きな色を塗っていきます![]()

⇩完成した後は嬉しそうに手に持ちながら笑っていました![]()

男の子7人のりんごぐみさんなのでひな祭りという行事には接点もなく、
あまり親しみがありませんが、それでもひな祭りがどういった行事なのか、
ひな祭りならではの食べ物や物にも興味をもってもらえたかな?と思います![]()
作ったひなあられは来週の月曜日にお渡しする予定ですのでお楽しみに![]()
インスタグラムも更新しています![]()
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい![]()

