2023-11-01
11・2 ハロウィンごっこ・落ち葉・どんぐりの観察
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
今週は31日にハロウィン会がありました
仮装をして、お菓子を貰うと嬉しそうな子どもたち
お家に帰ってからお菓子を眺めたり、早速食べたりと可愛らしい子どもたちの様子を教えていただきました
戸外では、落ち葉やどんぐり、松ぼっくりがたくさん
自然に触れて遊ぶのが楽しい季節になりましたね
さて、今週の各クラスの様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
31日にあったハロウィン会に向けて、ハロウィンごっこをして遊びました
かぼちゃパンツを着てかぼちゃのバックを持って準備万端
どの子も服を着ると、ニコニコと嬉しそうで上下に揺れていました
カバンも貰うと、上手に腕にかけてあるいてみたり・・・!?
カバンの中をのぞいてお菓子が入っているかチェックしていました
当日お外に出てお菓子を貰うと、両手に持って嬉しそうにしていました
〈いちごぐみさん〉
今週は秋の自然物、『落ち葉』にたくさん触れることができました
松本城二の丸御殿の高台では落ち葉がたくさんあり、そして坂になっているため落ち葉のすべり台が楽しめます
「うんしょ、うんしょ」と言いながら自分で坂を上り、お尻を上手に使いながらすべる子どもたち。
坂を上った後、少し怖くなってしまいみんながすべるのをじっと見つめている子もいました
そんな姿も可愛いですよね
落ち葉を踏むと「サクサク」と音が鳴るのを楽しんだり
小さく小さくちぎってみたり
木についている紅葉した葉っぱを触ろうと頑張っている子と思い思いに触れるのを楽しんでいました
木々からの素敵なプレゼントの『落ち葉』を気に入ったいちごぐみさん
そのため11月は『落ち葉』を使った製作ができたらと考えています。ぜひお楽しみに
そして10月31日はハロウィン会がありました
松本城二の丸まで仮装をしてお菓子を貰いに行きました
貰ったお菓子を嬉しそうに見せてくれるいちごぐみさんでした
〈りんごぐみさん〉
今週は、四柱神社へお散歩に行き、松ぼっくりやどんぐりを拾いました
⇩黙々とお散歩バックに松ぼっくりやどんぐりを詰めていくりんご組さんのお友だち
⇩「ここにもある!」「あ!こっちにも!」と大忙しの子どもたちです
⇩拾ったどんぐりを先生と一緒にじっくりと見ていた子もいました
四柱神社のどんぐりはつやつやしていて綺麗な物が多く、子どもたちもお気に入りです
園に帰ってきた後は拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを図鑑や絵本と見比べて観察をしました。
⇩とても真剣に絵本と見比べています👀
⇩「あった~!」と嬉しそうに自分が持っているどんぐりと図鑑を見つめている子、
⇩「これかな~」と先生に聞きながら見ていた子など様々でした
どんぐりを拾うだけではなく、その後にこのどんぐりはなんだろう?と自分たちで考え、知ることでより興味が広がっていくことができればと思います。来月は実際に拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って製作をすることができたらと考えています
10月31日のハロウィン会では、「トリックオアトリート!お菓子くれなきゃイタズラするぞ」と大きな声で言うことができ、お菓子をもらえて嬉しそうな子どもたちでした
サンライズキッズ保育園では最後のハロウィン会だったりんご組さん、楽しんでくれたかな??
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja