10月6日(金) お散歩 ・あめとおばけ &かぼちゃ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

10月6日(金) お散歩 ・あめとおばけ &かぼちゃ

2023-10-04

10月6日(金) お散歩 ・あめとおばけ &かぼちゃ

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今月の食育のテーマは「さつまいも」でした

トントンと手で叩いて音を聞いたり、

「においはどうかな?」と聞くと、クンクンと匂いを確かめていました

プランターの中に隠れているさつまいもを、ツルを「うんとこしょ!」と引っ張ってみたり、土を手で払って掘り起こしたりしましたよ

さつまいもが美味しい季節になってきましたね

そして、今週は各クラス『参観日』がありました

保護者の方が一緒にいて嬉しそうな子どもたち

他の保護者の方がいて緊張していたようでした

参観日へのご参加ありがとうございました

さて、今週の各クラスの様子をお伝えします

 

ももぐみさん

月曜日に大名通りに飾られている舞台を見に行きました

あまりの大きさにびっくりした様子でしたが、鳥や提灯に気が付くと指をさしていました

⇩二人で指をさして、何か一緒の物を発見したのかな??

木曜日や金曜日には、芝生公園へお散歩に行きました

公園内には紅葉した沢山の落ち葉あり、クシャクシャと握り音を楽しんでいました

⇩自分の足にくっつく葉っぱを不思議そうに見つめていました

また、クローバーの中に隠れているてんとう虫をりんご組のお兄さんが見つけて、一緒に観察をしました

今度は、どんな生き物に出会えるか楽しみです

 

いちごぐみさん

お散歩カートを使わず、芝生公園まで歩いていくことにもだんだんと慣れてきたいちご組さん

長い距離を歩けるようになりました

しゃぼん玉を追いかける子どもたち

そして、「お菓子をくれないと、イタズラするぞ~」

アメとオバケで遊びました

「どうぞ」とアメをオバケの袋に入れてくれる優しい子どもたち

「もぐもぐ…おいしい~!」と食べる真似をしたり

アメで「かんぱ~い

たくさんアメを集めて眺めたり

「あお!」と気になる色のアメを持ち歩いたり

ねじねじ…とアメの袋をねじっていました

オバケの袋にどんどんアメを入れて、オバケさんもお腹いっぱいになりました

ハロウィンに向けて、衣装を作る予定です

またごっこ遊びをしたいと思います

 

りんごぐみさん

水曜日に以前、りんごぐみさんの保護者の方からいただいたかぼちゃに子どもたちみんなでデコレーションをしました

先生が下書きをしたかぼちゃの目、鼻、口にそれぞれ好きな色で順番に色を塗っていきます。

⇩1番最初に塗り始めた子は少し緊張した様子です。

お友だちがどんな風に色を塗るのか見ている姿も可愛らしいですよね

⇩先生が描いた目の中を真剣に塗っている子、

⇩「ぬりぬり~」と言いながら塗っている子。楽しそうにしているのが伝わってきますよね

⇩こちらのお友だちも楽しそうに塗っているのが表情からすごく伝わってきます

⇩慎重に色を少しずつ塗っている子、⇩どこに塗ろうかな~と考えながら塗っている子、

⇩手でかぼちゃを押さえながら一生懸命塗っている子もいました

⇩順番に色を塗った後はみんなでシール貼りです!ペタペタとたくさんのシールを貼ってデコレーションを楽しむりんごぐみさんでした

ハロウィンが終わるまで玄関に飾らせていただくのでよかったら見てみてください

かぼちゃを通して少しずつハロウィンに興味を持ってくれているりんごぐみさん。

絵本やハロウィン会に向けての製作を通してより興味を持って楽しんでもらえたらと思っています

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja