2023-09-26
9月29日(金) お散歩・おつきみごっこ・お散歩バック
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
今週は、日中暑くても日が暮れると肌寒い日もあり
急に秋の気候に近づきましたね
皆様、寒暖差で体調を崩されてはいないでしょうか…
子どもたちの服装も長袖や長ズボンに変わってきました
これからお散歩もたくさん楽しめそうです
さて、今週の各クラスの様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
入園してからお散歩に出る時は、座り乗りカートに乗って行ったもも組さん
つかまり立ちや歩くことがとても上手になってきたため
立ち乗りカートに乗って散歩に出る事に…
乗り始めはガタガタする揺れに、フラフラとバランスを崩してしまいそうになる場面もありましたが、乗りなれてくると、しっかりバランスをとって乗っていました
座り乗りカートとは高さが違い、きっと見える景色も違ってみえますね
公園に着いてからは、シャボン玉をして楽しみました
⇩飛んでくるシャボン玉にびっくりした顔を見せてくれたり
⇩ニコニコと嬉しそうに手を伸ばす姿がありました
芝生のチクチクした感触にも少しずつなれて、ハイハイをしたり草を触ることも楽しんでいます
〈いちごぐみさん〉
木曜日に『おつきみごっこ』をして遊びました
お部屋を真っ暗にして保育園の天井にお月様を映しました
真っ暗になると「くら~い!」と何が始まるんだろうと楽しみにする子どもたち。
いざお月様が出てくると・・・⇩
「わぁ~」とジャンプをして大喜び
そしてお月様を動かすともっと大喜びの子どもたちでした。
お月様の中にうさぎが見えてくると
なんだろう・・・と固まってじっと見つめる子どもたちでした
お月様の中にいるのが不思議だったのかな?
先生がうさぎに触ろうとすると真似をして手を伸ばす子もいました。
お月見にはお団子ということで、手作りのお団子(ボール)を用意してお月様に食べさせようと頑張る子どもたち
ござに座って両手でお団子を食べる真似をする子もいて可愛いですよね
今回、懐中電灯を使用した光の不思議な遊びを楽しんだいちごぐみさん。
本当にお月様を捕まえようと抱きしめる姿もあったりととても可愛かったです
お家でもぜひ懐中電灯で遊んでみてくださいね
今夜、素敵なお月様が見えますように
〈りんごぐみさん〉
すっかり秋らしくなり、お散歩へ出かけると落ち葉や松ぼっくりを拾って帰ることが多くなってきました。
自然物により興味を持ってもらえるように、今週のりんごぐみではお散歩バック作りをすることにしましたよ。
牛乳パックを使ってバックを作る予定なので、その周りの模様を子どもたちに『はじき絵』で描いてもらいました
まず初めにクレヨンで画用紙に好きな模様を描いていきます
⇧白いクレヨンを選んで、見えるような見えないような不思議な線に夢中になっていましたよ。
⇧こちらは好きな色で、力強く塗っています。
⇧お友だちがどんなものを描いているか様子を見てみたり、
⇧「線路だよ~」と丁寧に線を描いていく子もいました
⇧黄緑色で描いていたものはカメだったようで、教えてくれていましたよ。
そしてクレヨンで描き終わったら、上から絵の具を重ねていきます。
クレヨンの上に水溜まりのようになった絵の具に子どもたちは夢中です
クレヨンで描いたところには絵の具がしみ込まず、不思議な模様が浮かび上がったのに気が付いて教えてくれた子もいました
⇧筆をささっと早く動かして塗っていく子もいれば、
⇧スタンプの様にぎゅっぎゅっと塗っていく子もいて、みんなの個性の溢れたものができあがりました
お散歩バックの形になるまではあと少し楽しみにしていてくださいね
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja