9月8日(金) ピアノ&紐通し|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

9月8日(金) ピアノ&紐通し

2023-09-06

9月8日(金) ピアノ&紐通し

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今週は過ごしやすいお天気の日もあり、外にお散歩に出ることができた日もありました

まだまだ暑さが残りますが、夜は肌寒くなってきましたね

日が落ちるのもだんだんと早くなったり、空をトンボが飛んでいたり、道には茶色の落ち葉。

秋の訪れを少しずつ感じます

自然の変化を感じながら、また戸外に出て楽しんでいけたら良いなと思います

さて、今週の各クラスの様子をお伝えします

 

ももぐみさん

今週のももぐみさんのブログはお休みさせていただきます

また、来週からのブログを楽しみにしていただければ嬉しいです

 

いちごぐみさん

水曜日には過ごしやすい気候だったので、りんご組さんと一緒に松本城の二の丸までお散歩に行ってきました

「お散歩に行こう!」と先生が声をかけると、自分の帽子を早速頭にかぶった子どもたち

外に出るのが嬉しかったのか玄関に出るとジャンプしたりルンルンです

⇩二の丸では追いかけっこをして、先を走っているお友だちの様子を見たり

⇩石畳の上から、両足を揃えてジャンプ

⇩横一列に並んで、りんごぐみさんとお茶タイムです

そしてお部屋での遊びの様子です

自分で組み立てたり、先生が作ったブロックを使って、

みんなでピアノを弾いていました

⇩9月の歌の『とんぼのめがね』を先生が歌うと、歌に合わせて両手でポンポン

⇩弾きながら、一緒に大きな声でお歌を歌ってくれています

⇩「あんぱんまん!」とお歌のリクエストリズムにのっていました

⇩「なかよしこよしでかえりましょう~♬」

おかえりの歌を歌いながら両手で弾いてくれましたよ

だんだんと、外で遊ぶのにも過ごしやすくなってきましたね。

また外に出て、戸外遊びを楽しんでいきたいと思います

 

りんごぐみさん

今週は、指先を鍛える遊びとして「紐通し」をしました。

まず、子どもたちにはそれぞれ2種類の紐通しの種類を選んでもらいました

野菜や果物など様々な絵柄の物と青や赤、黄色など色が付いている物です。

⇩どれにしようかな~と話しながら次に紐に通す物を選んでいる子や、

⇩同じ色を重ねて紐に通している子、

⇩こちらも同じ色にこだわって通していますね

⇩真剣な表情で取り組んでいる子、

⇩同じく紐と穴の先を一生懸命見つめて真剣な表情の子、

⇩果物を沢山選んで紐に通している子、

⇩野菜と果物を均等に選んで紐に通している子など様々でした

同じ遊びをしていますが、それぞれ個性がでていますよね紐通しは、指先を鍛えるだけではなく、集中力も必要になってくる遊びです。以前行なった時よりも集中力があがり、スムーズにできるようになっている姿に子どもたちの成長を感じました

水曜日には、過ごしやすい気候だったのでいちご組さんと一緒に久しぶりにお散歩へ行ってきました

⇩仲良くお堀を覗き込み、鯉を探しています。なんとも可愛らしい後ろ姿ですよね

⇩段々と秋らしくなり、秋の自然物を見つけて見せてくれる子も多くいました。

これからは戸外で活動をすることができる時間も多くなってくるので、秋の自然物も沢山探しに行くことができればと思っています

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい