8月10日(木) 🍑車のおもちゃ 🍓霧吹き 🍏夏のあそび|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

8月10日(木) 🍑車のおもちゃ 🍓霧吹き 🍏夏のあそび

2023-08-09

8月10日(木) 🍑車のおもちゃ 🍓霧吹き 🍏夏のあそび

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

8月8日は暦上の秋が始まる日

立秋」でした。

とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いていますね

皆様、体調を崩されてはいませんか

蝉が元気にミーンミーンと鳴いている中、もうトンボがたくさん飛んでいるのを見かけました

もう少し暑さが落ち着いてきたら、またお散歩を楽しみたいですね

さて、今週の各クラスの様子をお伝えします

 

ももぐみさん

トミカの『サウンドタウン』というおもちゃを出して遊んでみました

保育士がサウンドタウンを持ってお部屋に入ると、興味津々に目で追いかけ

ぱかっ!っと開くと、嬉しそうに急いでハイハイをしてきてくれました

サウンドタウンの上に座ってこの嬉しそうな表情です

「ああーーー!」と大きな声が写真からも聞こえてきそうですね

救急車やパトカーなど様々な音が聞けるボタンがあり、それをバシバシと力強く押していました

↓上の写真で、後ろでじっと車を観察していたので近づいてみると…タイヤをコロコロ動かしていました

曇り空で涼しかったため、松本城まで少しお散歩にも行ってきました

少し前の姿とは違い、辺りをキョロキョロして行き交うバスや車に夢中でした

まだまだ、気温が高くお散歩に出られない日が続きますが、涼しい日には少しでもお散歩に出られるといいなと思います

いちごぐみさん

今週は、8月の製作で「アイスクリーム」を作りました

いろんな味のアイスクリームが出てくる絵本で「どれにする?」と先生が聞くと、それぞれ好きなアイスを指さしていた子どもたち

先生の作ったアイスのおもちゃも楽しんで遊んでいました

そんなアイスクリームを今度は製作として

コーヒーフィルタに水性ペンでぬりぬりします

「なにをはじめるの?」と見にきた子どもたち

自分でペンのキャップを取って、いろんな色で描いたり

ペンを持つのも上手です

描いている時の真剣な表情

点を作るように、トントントンと塗っていました

霧吹きをかけて滲ませた後も、もう少し描こうかな?とぬりぬりしていました

それぞれ色の違う美味しそうなオリジナルアイスができあがりました

また飾るので楽しみにしていてくださいね

 

りんごぐみさん

火曜日に、園での夏祭りがもう少しということで壁面のヨーヨー作りをしました

まずは何色もある中から好きな色の画用紙を2枚選んでもらいました。

その後はクーピーを使って色塗りです!思い思いに色を塗っていましたよ

色を塗った後はキラキラの丸シールを飾りつけで貼っていきます

どの子もシールを貼ることにとても真剣です

このシールはいちごぐみさんの時からいるお友だちは使ったことがあるもので、久しぶりに使ってみたのですが以前は台紙から中々剥がすことができずに苦戦していた子どもたちも今では

とても上手に剥がすことができるようになっていました

苦戦していた子どもたちも頑張り、それでも難しい時には「てつだって!」と先生にお話をしている姿がありましたよ

とても集中していますね

水曜日には氷遊びをしました

タライの中にはハート、丸、四角、アイスバーの形の氷が入っています

子どもたちはそれぞれ好きな形の氷を手に取って感触を楽しんでいましたよ。

夏ならではの氷遊びをとても楽しんでくれていたりんごぐみさん

今度は寒天遊びもしてみようと思っています

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja