今年はフォトジェニックなひなまつりにしませんか|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

今年はフォトジェニックなひなまつりにしませんか

2023-03-02

今年はフォトジェニックなひなまつりにしませんか

 

いわずとしれた桃の節句・ひなまつり。今年初節句をお祝いするというご家庭もあるでしょう。

まだ「ひなまつり」がなにかわからないお子さんですが、初めての節句ですからできるだけひなまつりの雰囲気を味わえるよう工夫して、たくさん記念の写真を残したいですね。

改めてなぜ桃の節句なのか、一般的になにをするのか見ていきましょう。

 

なぜ桃の節句?

もともとひなまつりは季節の節目の邪気払い行事。

桃の花が咲く季節であるということもありますが、桃自体が昔から邪気を払う力があるとされていたのです。

邪気を払い、お子さんの健やかな成長を願う節句ですから、桃はぴったり。

「邪気」の象徴が「鬼」ということから、邪気を払う「桃」の関係がベースとなってあの有名な桃太郎のストーリーが生まれたという説もあります。

 

ひなまつりは何をする?

せっかくの女の子のための節句です。ひなまつりならではの飾りや料理でひなまつり気分を盛り上げましょう。

ひな人形を飾る

初節句にひな人形を用意しているご家庭もあるでしょう。

ひな人形の形もさまざま。年々小型化しているというお話もあります。

けがれを払うために人形で自分の身体をなでて、その邪気をまとった人形を自分の身代わりに川や海にながすようになった「流し雛」が始まりとされ、現在もその風習が残っている地域があります。

技術が発達してひな人形が高級化してくるにつれて、川などに流すのではなく部屋に飾るものへと変化したのだとか。

本来はひな人形をさわって邪気を払うのですが、今はなかなか直接触ったことがあるお子さんは少ないのではないでしょうか。

ひな人形は姉妹であれば、それぞれに一組ずつ用意する必要があります。

同じ形状でなくとも、片方は立ち雛にしたり、つるし雛にしたりと変化をつけるとより華やかな装飾になるでしょう。

食卓を華やかに

ひなまつりといえば「ちらし寿司」に「ハマグリのお吸い物」、「ひなあられ」、「ひし餅」に「甘酒」「白酒」ですね。

ちらし寿司はエビやれんこん、豆など演技のよいものを取り入れます。

ハマグリのお吸い物は女の子が良い相手と幸せにすごせるように願って頂きましょう。

ひし餅とひなあられはその色に意味があります。

桃色は魔除け、白は子孫繁栄、緑は健康を意味し、三色が重なることで「雪のなかから新緑が芽吹き、桃の花が咲いている」という春の訪れが表現されているとのことです。

その三色に黄色がプラスされたひなあられは、4色で四季を表しており、女の子が一年を通じて健やかに育つようにという願いが込められています。

ドレスアップして

これから毎年訪れるひなまつりですが、せっかくですから主役のお子さんは着物やドレスで着飾ってはいかがでしょうか。

お宮参りや七五三のために用意している着物などを取り入れて、おひな飾りの前で記念に残る一枚を撮影しましょう。

日本の文化に触れつつ幸せになれる一日にしてください。