2・10 戸外遊び&雪だるまのリース&おでん|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

2・10 戸外遊び&雪だるまのリース&おでん

2023-02-10

2・10 戸外遊び&雪だるまのリース&おでん

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

金曜日には、たくさんの雪が降りましたね

外の雪景色に大喜びの子どもたち。

窓から雪を眺めたり

玄関先で雪を触ったり踏んだりと楽しみました

たくさん降っている中だったので、戸外で雪遊びをするのは難しかったのですが・・・もし来週まで雪が残っていたら公園で雪遊びをしたいと思います

さて、今週の各クラスの様子をお伝えいたします

 

ももぐみさん

暖かい日もあった今週。そのため芝生公園で遊んだり戸外活動の時間を長めに過ごしました

お友だちや先生とおいかけっこをしたり

お気に入りの石の上でひなたぼっこしたり

また、ベンチの後ろに隠れてみたりと公園で様々な遊びを楽しむ子どもたち。

⇩いない~いない~

⇩ばぁ~

可愛いですよね

芝生公園の隣には、松本城の観光バス用の駐車場があります。

そこに停まっているバズに夢中の子もいました

芝生公園で遊んだ後に、救急車と消防車を見に行った日もありました

みんなお散歩カートの中に並んで見ている姿がまた可愛いですよね

そして体力もついてきたももぐみさん。

手を繋いでお散歩に行く日もあります

少しずつ歩く距離を伸ばしながら、様々な場所で遊べたらいいなと思います

 

いちごぐみさん

今週は雪だるまのリースの製作をしました

まずは、子どもたちそれぞれに綿を持って感触を確かめてもらいました。

綿を触った後は、いよいよ製作です

綿をちぎって丸め、丸めた綿をボンドを使って紙皿に貼ります。

真剣に貼り付ける子

「フワフワ~」と言いながら笑顔で楽しむ子

ボンドの感触に驚いている子

など様々でした

来週は綿に色を付けたり、雪だるまを作ろうと思っています

また、今週は天気がよく暖かい日も多かったので戸外でたくさん遊ぶことができました

松本城に行き、ちょっとした木の小道を気に入って遊んでいたいちごぐみさん。

色々な自然物にも興味津々でした

暖かくなってきているので戸外での活動時間を段々と長くしていくことができればと思います。

 

りんごぐみさん

今週は製作の様子をお伝えします

今回は『おでん』を作りました

具材は、大根・昆布・ちくわ・たまご・もちきんちゃくです。

おべんとうバスで使ったフエキのりを使って今回もみんなにペタペタと貼ってもらいました

のりを使うことにはもう慣れていて戸惑うことなく塗っていましたよ。

たっぷりつける子、少しずつつける子とそれぞれの個性がでていました

少しずつおいしそうなおでんが出来てきました

どれも素敵なおでんの鍋ですね

寒い日にあつあつのおでんはいかがですか?

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja