11・25 マット遊び&室内遊び&みのむし|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

11・25 マット遊び&室内遊び&みのむし

2022-11-25

11・25 マット遊び&室内遊び&みのむし

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今週の25日(金)に11月生まれの誕生会がありました

先生からの出し物として、みんなでさつまいも掘りをしました。

みんなで長いつるを持って、「うんとこしょ どっこいしょ」と保育園内に大きな声が響き渡りました。

そして最後はみんなで大きなさつまいもを美味しく頂きました

また、フォトライクからご覧できますのでぜひ見てみて下さいね

さて、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

お散歩に行く前のちょっとした身体を動かす遊びとして、今週はマット遊びをしました

マットをトンネル状にすると・・・⇩

小走りでマットのところまで来て、トンネルの中に入る子どもたち。トンネルの中が嬉しくて足をバタバタさせていたため、⇧の写真はぶれています。そんな写真も可愛いですよね

⇩みんなでハイハイでトンネルの中を通ってみたり

⇩お友だちがトンネルの中に入っていくのを見つめたり

⇩トンネルの中で立ってみたらどうなるんだろう?

それぞれマット遊びを楽しんでいました

そして先生が「マットお片付けしようかな~」と声をかけると・・・⇩

マットの上に転がって「まだかたづけないでよ~」とアピールする子どもたちでした。

これから外が寒くなり、戸外で長時間遊ぶのが難しくなってきます

そのため室内で身体を動かす遊びをたくさん用意しながら冬を楽しみたいと思います。

 

いちごぐみさん

今週は室内遊びの様子をお伝えしたいと思います。

月曜日には久しぶりにボールプールで遊びました。プールを準備すると「イェーイ」と大喜びでした

プールの中に入り、先生にボールを見せてくれた子や

テントの網越しに見ていた子もいましたよ

また、電車や車遊びがとても大好きないちごぐみさん

どうやったら線路を繋げることができるのか、頑張って考えながら遊んでいました。

中には工夫をしてトンネルを付けていた子や

踏切を線路に付けようとしていた子

真剣な表情で遊んでいた子など様々でした

最初の頃はなかなか線路を繋げることができなかった子どもたちですが、今では子どもたち自身で考えて作ったり、作れない時は「つけれないよ~」「つけてー」と先生に話をしてくれる姿も見られ、成長を感じました

 

りんごぐみさん

今週ものりを使った製作を行いました

先週にちぎってもらっていた折り紙をトイレットペーパーの芯に貼って、『みのむし』を作りました。

前回の「おべんとうバス」の製作でのりを使ったので、慣れた手つきで次々折り紙を貼っていましたよ。

台紙がトイレットペーパーの芯なので、貼りづらいかな?とも思いましたが、さすがりんごぐみさん

しっかりと手で押さえていて上手にやっていました。

⇧のりをたっぷり取って・・・

⇧折り紙にぬりぬり

⇧「そこにはるのー?」と見にきたお友だちもいました

今回は目のシールを白目と黒目で分けていて、それぞれを好きな所へ貼ってもらったのですが、しっかりと顔の場所を意識して貼っていましたよ。

手先の器用さももちろんですが、製作への理解力にも成長を感じました

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja