2022-09-02
9・2 夏祭り・十五夜に向けて
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
最近、朝晩は涼しく感じられるようになってきましたよね。
今週は天気が不安定な中でしたが、雨が降っていない間にお散歩に出かけたりお部屋で寒天や氷遊びをして過ごしました。
また、30日(火)には延期となっていた夏祭りを行いました
金魚すくい・ボール・わなげとコーナに分かれて遊びを楽しんだり、最後には松本ぼんぼんを踊りました
その様子を少しだけお伝えしたいと思います。
とても盛り上がった夏祭り
来年も計画していますので楽しみにしていてくださいね
さて、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います
<ももぐみさん>
今週の水曜日に8月最後ということで水遊びをしました
今までに何度も遊んでいた子どもたち
両手で氷を握りしめると冷たかったのか大きな声で「あ~!」と言っている子もいましたよ
今回は丸や四角、アイスキャンディーの氷を用意したのですが、丸とアイスキャンディ―の氷が気に入った様子のももぐみさん。
とても楽しんでいたので冬には外で自然に凍った氷で水遊びを楽しみたいと思います。
8月の最後に夏らしい遊びができました
<いちごぐみさん>
今週は十五夜会に向けて、お月見団子の制作をしました
白いお花紙を丸めて、両面テープが貼ってあるところにくっつけていきます。
始めはどの子もお花紙を渡してもどのようにやれば良いのか分からないようでしたが、先生がひとつやってみせるとすぐに理解をして、やり始めていました。
「くしゃくしゃ くしゃくしゃ♪」と言いながら、楽しそうにやっている子もいました
できあがると、とても嬉しそうに拍手をしていた子が何人もいましたよ
ももぐみさんからいる子どもたちは、お花紙の制作をやったことはありますが、久しぶりだったのでとても新鮮だったようです。
またお花紙を使った制作やいろいろな素材を使った制作を行っていきたいと思います
今年の十五夜は10日。
十五夜会は9日なので、会が終わった後は持ち帰ってお家で飾ってくれたら嬉しいです。
十五夜会、楽しみです
<りんごぐみさん>
りんごぐみさんたちがとても楽しみにしていた夏祭り
今週はその様子をお伝えしたいと思います。
金魚すくいコーナーではたくさん取れた金魚を得意げに見せてくれた子がいました
わなげコーナーでは、わっかを頭に乗せてみたり床に置いてあるわっかの上にペットボトルを乗せる子も
ボール入れコーナーも優しく入れたり上手に投げてみたりと楽しんでいました
最後はみんなで松本ぼんぼんを踊りました
歌もうたいながらノリノリのりんご組さんたちでしたよ。
いつもと違うお祭りの雰囲気に大はしゃぎでした