7・22 夏祭りに向けて|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

7・22 夏祭りに向けて

2022-07-22

7・22 夏祭りに向けて

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

7月から始まった沐浴にて汗を流したり、水の感触を楽しむ子どもたち

最初は涙していた子も今では慣れてきて自分から水に手を伸ばす姿が見られます。

まだまだ続く夏

水の感触だけでなく、氷や寒天など他の感触遊びも出来たらいいなと考えています。

さて、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

今週はりんごぐみさんとたくさん遊んだのでその様子をお伝えしたいと思います。

レゴブロックをやっているお友だちの側に行き、「ぼくもまぜてよー」と見つめています⇩

すると・・・

りんごぐみさんのお姉さんが一緒に遊べるようにお椅子を用意してくれました

遊んでいるうちにお隣のいちごぐみさんでリトミックが始まり、一緒に様子を見つめている子もいました。

りんごぐみさんのお兄さんのお隣で背伸びをしながら見ている姿がとても可愛らしいですよね

また、りんごぐみさんに置いてある絵本に興味津々でじっくりと読む姿もありましたよ。

もう一つ、今月の製作の様子もお伝えしたいと思います

少し小さなシールですが、真剣な表情をしながら頑張って貼っていましたよ。

最後は好きな色の絵の具を選び、先生と一緒に筆を持って画用紙に色づけをしました

来週は夏祭りに向けて氷を使い、かき氷の製作を計画しています。

楽しみにしていてくださいね

いちごぐみさん

今週は夏祭り用の製作で花火のスタンプを行いました。

トイレットペーパーの芯を切り、放射線状にしたものに絵の具をつけてスタンプします。

初めてのスタンプの形に、最初はどうしたら良いのか戸惑う子が多かったのですが、保育士がやってみせるとすぐに理解してスタンプを押していました

黒い画用紙に赤や黄色の絵の具の色が鮮やかにつくのが楽しいですね

また、スタンプを押すと花火の形に色がつくのがとても楽しかったようです

何度も押して楽しんでいましたよ

絵を描くように横になぞっている子もいました。

この作品をうちわにする予定なので、楽しみにしていてください

りんごぐみさん

今週は8月の夏祭りに向けて、金魚すくいの金魚を作りました

子どもたちがお花紙を丸めて後からカラーセロファンで包んで金魚にする予定です。

お花紙の色を紹介すると、「あか」「あお」「しろ」など一緒に色を言って、どの色にしようか悩んでいたりんごぐみさんたち。

⇧お花紙を配ると早速好きな色を手に取っている子もいましたよ

小さく丸めて、ビニール袋に入れていきます。

みんなとても集中してやっていましたよ

お花紙の破れる感触がおもしろかったのか、ちぎるのを楽しむ子もいました

たくさんのお花紙を丸めて大きくし、おにぎりに見立てて楽しむ姿もありました。

その後はお花紙を入れた袋を持って『松本ぼんぼん』をみんなで踊りました

袋を叩いてみたり、振ってみたりと思い思いに踊るりんごぐみさんたちでした。

夏祭りが楽しみですね