7・8 七夕会|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

7・8 七夕会

2022-07-08

7・8 七夕会

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今週の木曜日は七夕会がありました。

当日のお部屋はいつもと違い、天の川や星が壁に飾ってあることに気がつくと、「きらきらぼしーだー」と嬉しそうに指さしをしたり「なにがはじまるの?」と先生に訪ねてくる子もいました。

いざ会が始まり、パネルシアターで七夕の由来を見たり

みんなで『たなばたさま』を歌い、楽しみました

みんなのお願い事が叶いますように~

では、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

今週は七夕だったということで、天の川に見立てたすずらんテープのトンネル遊びを楽しみました

ひらひら揺れるテープに興味津々の子どもたち。一生懸命手を伸ばして触っていました

トンネルをずりばいやハイハイでくぐる姿はとてもかわいかったです

トンネルの先に先生やお友だちが待っていてくれることが嬉しいようで、ニコニコの笑顔でトンネルから出てきてくれました

また、テープが顔に当たるのが面白いようで、わざと顔に当たる位置で止まっては顔に当たるのを楽しんでいました

金曜日はカエルさんの観察もしました🐸

小さなカエルさんでしたが、虫かごの中を探してカエルさんを指さす子どもたち。

⇩カエルさんに車を『どーぞ』する子もいました。かわいいですよね

しばらく観察した後は、玄関先でカエルさんにバイバイをしてお別れをしました

また会えるといいね

いちごぐみさん

今月から新しいお友だちが2名加わりました

男の子1人、女の子1人が入ってきて、6名のいちごぐみとなりました。

一緒におやつを食べるのもにぎやかになり、楽しいですね

暑くなりましたが、ミストのスプレーを浴びながらお散歩にも行ってきました。

アジサイのお花を見てきたり

神社でお茶を飲んだり☕

お友だちが増えると子ども同士の関わりも増えて、お互いに良い刺激となっています。

新しいお友だちが入ってきた初日は見慣れない顔に気が付くと指を差していたり、仲良くなって手をつないでいたりする子もいました

これから、たくさん一緒にいろいろなことをして遊びたいなと思います

りんごぐみさん

7月7日は七夕会がありました

会の前に集合写真を撮ると・・・⇩

七夕会が待ちきれず大はしゃぎの子もいました

「写真を撮るので、おかべにぺったんしてくださーい!」と伝えるとなぜかソーシャルディスタンスしていたりんごぐみさんでした

また、今週は粘土遊びをしてのでその様子もお伝えしたいと思います。

みんな集中してこねこね・・・・。

お友だちが真剣に作っている姿を見つめている子もいました。

⇩ブレスレットを作って腕にまいてみたり

⇩粘土板に押しつけて型を取っている子もいます。

⇩粘土をのばす棒をのぞく子や

⇩先生が作ったメガネをかけようとする子など・・・

思い思いに遊ぶ姿が見られ、楽しそうにりんごぐみさんたちです

また粘土遊びもしたいと思います