2022-05-20
5・20 草花&製作&消防署
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
松本城のお堀には実は『かめさん』が住んでいるのですが、時々みんなにお顔を見せてくれます。
そのため、お散歩の行き帰りに「かめさんいるかな~?」と口にしながら楽しみにする子も・・・
お堀の水の中なので近くで見ることができないのですが、遠くから見えるかめさんに大興奮の子どもたちです
さて、今週のクラスの様子をお伝えしたいと思います
<ももぐみさん>
今週は草花を見たり、直接触ったりしながらお散歩を楽しみました
先生がシロツメクサを渡すと最初は「これなんだろう?」と不思議そうに見ていた子どもたち。
段々慣れてくるとシロツメクサを持ち、触ってみたり、花の部分をちぎって遊んでみたりと思い思いに遊んでいました
松本城の園庭にはピンクと白のツヅジの花が満開でした
綺麗なツヅジと松本城と共にみんなで記念撮影。
なかなかカメラの方を向くのはまだ難しいですが・・・
また、季節の花を見に行ったり、触ったりしていきたいと思います
<いちごぐみさん>
今週は制作で足型をとりました
ももぐみさんからずっといるお友だちは、昨年の1年間で様々な制作をしてきたので、もう手慣れたものでどの子も制作に誘うと『なに?なに?』という感じでやってきてくれます
新しく入ってきたお友だちはちょっと苦手な表情をしたり・・・。
それでも4月に手型をとったこともあってか、少し顔をしかめながらも嫌がらずに画用紙にペタッと足型をおしてくれました
今月から入ってきたお友だちは初めてのことなので泣いてしまったのですが・・・先生と一緒に頑張って上手に行うことができました
経験の積み重ねはとても大きいなぁと感じました。
足型は『はらぺこあおむし』になったのですが、出来あがったものを見せると、どの子も嬉しそうに見ていましたよ。
またこれからも様々な経験を積み重ね、大きく成長してもらいたいなと思います
<りんごぐみさん>
水曜日に丸の内消防署へ消防車をと救急車を見に行ってきました。
4月の頃は先生と1人ずつ手を繋いでいたのですが、5月になり少しずつお友だちと手を繋ぐ姿も見られました。
この日は2人ずつペアになり、手を繋いで出発しました
⇧とても上手ですよね
また、3歳のお兄さんお姉さんに向けて、先生とだけでなくお友だちと手を繋いで歩く練習も少しずつしています
消防署では夢中になって見ていたり、嬉しそうに教えてくれる子もいました
消防車や救急車が車庫から出てくる時もあるのでまた見に行きたいなと思います