4・22 こいのぼり|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

4・22 こいのぼり

2022-04-22

4・22 こいのぼり

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

新しい環境やクラスに慣れ、笑顔をたくさん見せてくれる子どもたち。また、同じクラスのお友だちが気になるようで、近づいて笑いかける姿も見られます

また、今週はこいのぼりを見に行ったり、製作をしたりと盛りだくさんでした。

季節の行事を楽しむクラスの様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

水曜日は高砂通りに行き、こいのぼりを見ました

大きなこいのぼりが風で動く姿を不思議そうに見つめていた子どもたち。

お店の方にも許可をもらい、こいのぼりの前で写真を撮ることもできました。

また、金曜日にはこいのぼりの製作をしました

足の裏に絵の具を塗ると・・・くすぐったかったようでもぞもぞ動いたり、「うわ~」と声を出す子もいました。

素敵なこいのぼりが出来ました

いちごぐみさん

今週は、芝生公園に散歩に行くと、他の保育園のお友だちが沢山いた為、少しだけ、裏手にある丸の内消防署に、消防車と救急車を見に行ってきました

男の子ばかりのいちご組さん。みんな車が大好きです
丸の内消防署の前に着くと、シャッターが開いていて、消防車と救急車の両方を見ることが出来ました。
どの子も、嬉しそうに指を指して見ていましたよ。

また、次の日には、高砂通りの人形屋さんの鯉のぼりと五月人形を見に行ってきました。

五月人形も怖がったりすることなく、みんな興味を持って見ていました。「おうちにも飾ってあるのかな?」と子どもたちとお話しながら眺めてきました

来週はこいのぼりの制作を予定しているので、制作を楽しんでくれたらいいなと思っています

りんごぐみさん

5月の『こどもの日』に向けてこいのぼりの製作をしました

みんな集中して先生のお話を聞いていました。

上手にシール貼れるかな

少し難しそうにしている子や慣れた手つきで次々貼っている子もいて、それぞれ真剣な顔で製作に取り組んでいました。

来週は高砂通りまで本物のこいのぼりを見に行く予定です。

どんな反応を見せてくれるかな?楽しみにしていてくださいね