2022-02-18
2・18 雪遊び☃&氷遊び❆
Category:お知らせ・イベント
早く暖かくなり戸外で大きく身体を動かして遊べる日を心待ちしているこの頃です。
今週の月曜日には雪が積もり、その後もちらちらと雪がふる日がありましたね⛄
雪が降っているときは、湿度が高く、空気中に含まれる水分の熱のおかげで暖かく感じられるようです。
今週はそんな雪遊び&氷遊びといった冬の自然物に触れる子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
<ももぐみさん>
今週は週末に多くの雪が降ったので雪遊びをすることができました
公園に着くと嬉しそうに雪を触って遊んでいた子どもたち。
足で感触を楽しむ子、雪の上に座って感触を楽しむ子などそれぞれ違った遊び方で楽しんでいました
また別の公園には大きな雪だるまも(残念ながら壊れていましたが・・・)あり、子どもたちはみんな興味津々?
雪だるまの上に座ることができるぐらい大きかったです
⇩大きな雪だるまに座ってみてどんな気持ちだったかな~❓
ももぐみさんは雪遊びが好きな子が多いので、この1週間雪遊びがたくさんできて良かったと思います⛄
<いちごぐみさん・りんごぐみさん>
今週の月曜日に氷遊びを予定していたのですが、なかなか凍らず・・・。
そのことを朝の会で伝えると「いつになったらこおるのかな?」「こおりは?」という声が出てくるほど氷遊びを楽しみにする子どもたち。
そして木曜日一気に冷え込んだため待ちにまった氷遊びをみんなで楽しみました
今回はいろいろな形の氷やカップを用意しました。
夢中でカップに氷を入れる子どもたち
⇩「みてーおやつだよー」と言い、氷をおやつに見立てて遊ぶ子もいました。
子どもの発想力に驚かさせる毎日です
⇩「おー✨✨」と透けて見えることに驚く子もいました。かわいいですよね
段々と溶けてきて、タライの中が氷ではなく水の方が多くなってきても気にすることなくタライに手を入れて嬉しそうに氷を探す子どもたちでした。
少しずつですが陽射しが暖かい日も出てきて、氷が出来る日も少なくなってきました。
最後の氷遊びかな~?と言いながら全員で氷の感触を楽しみました