12・28 よいお年を?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

12・28 よいお年を?

2021-12-27

12・28 よいお年を?

あっという間に今年も終わりですね

今年は大変お世話になりました。

4月に開園して保護者の方にはたくさんのご理解とご協力いただきました。ありがとうございました。

年末年始で長期のお休みとなります。

また1月4日から元気な子どもたちに会えるのを楽しみにお待ちしております

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

ももぐみさん

早いもので今年もあとわずかとなりました。

先日、入園したての4月の写真を見返したのですが驚くほどまだ小さく赤ちゃんだったももぐみさんの子どもたち。

本当に大きくなりました。

12月からは新しいお友だちも加わり、ますます楽しくなってきたももぐみさんです

今日は今年最後の保育園の日。全員揃ったので松本城の門松の前で記念撮影をしてきました?

 なかなか全員がカメラの方を向いてくれるのは難しいのですが・・・

みんな門松の前で ちょこん と上手に座ってくれました。かわいいですね

庭園へ行くとお姫さまとお殿さまが

人見知りで泣いてしまった子もいましたが、急いでパシャリ?

一年をしめくくる良い写真を撮ることができました

 

今年はたくさんのご理解とご協力ありがとうございました。

また来年もたくさん子どもたちと笑って楽しい1年を過ごしたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。 もも組担任:村山 掛川

 

いちごぐみさん・りんごぐみさん

あっという間に今年最後の週となりました?

保育園のお部屋もお正月ムードになり、凧やコマの飾りに興味津々の子どもたち

27日にはお正月製作として『だるまさんを作りました

先生が製作の説明をしていると

「こっちー」「そこじゃなーい」と目や口を貼る位置を得意げな顔で先生に教えてくれる子もいました

『まゆげ』『ひげ』は特に難しく、どこかな?と悩みながら作る子が多かったです。

一生懸命悩みながら作る姿はとてもかわいかったです。

笑顔も素敵ですが、子どもの真剣な表情も素敵ですよね

同じシールと同じパーツしか用意していないのに、同じお顔ができないのが製作の素晴らしさだなと改めて感じました。

これからもいろいろな物を作っていきたいと思います

自分で作っただるまさんは特別のようで次の日のお散歩に行く前、「あっ!!だるまさん」と自分が作っただるまさんを指さしていました

 

今年もたくさんのご理解、ご協力いただきありがとうございました。

たくさんお話してくれる子や大きな声でうたを歌う子など、とても元気なお友だちがいっぱいのクラスで毎日楽しかったです。

来年も子どもたちの大きな声や笑顔がたくさん見られるよう過ごしていきたいと思います。

来年もよろしくお願い致します。   担任:岩渕 矢島