2021-11-12
11・12 雨の日☔
Category:お知らせ・イベント
木の葉っぱをほとんど枯れ落ちてしまい、本格的な冬が始まりそうなこの頃。
今週は雨が降ったり、風が強い日が多かったですね
風で落ち葉が動く姿を不思議そうに見たり、大はしゃぎする子どもたちでした。
<ももぐみさん>
雨が降った火曜日は色ぬりや粘土をして遊びました
クーピーを握って真剣な表情をしたり、笑顔で色ぬりをする子どもたち。
15分以上、集中して楽しんでいました
粘土では感触に戸惑いながらも握ってみたり
道具も使いながら様々な形にするのを楽しみました
⇩粘土の感触に顔をひきつりながらも触っていますね(笑)
これからもいろいろな物の感触を楽しめたらなと思います
<いちごぐみさん・りんごぐみさん>
雨が気になるようで窓から雨を見つめていた子どもたち
そのため、ブロックで傘を作って雨を見に行きました!
外に出るとしばらく「・・・・」と無言で激しく降る雨を観察していました。
少し経つとお友だちと自分の傘を見せ合いっこしたり
頭の上で上手に傘をさす姿も・・・?
雨の日でお散歩に行けないのは少し寂しいけど、雨の中傘をさす遊びを楽しみました
上記のようにブロックを傘に見立てたりと最近、いちごぐみさん・りんごぐみさんでは見立て遊び・ごっこ遊びが盛り上がっています
⇩お母さんお父さんや先生の真似をして寝かしつけをする姿も・・・。かわいいですよね
⇩ガスコンロの上ですが、きっとまな板の上で食材を切っているイメージなのかな?
よく見るとお人形さんが・・・(笑)
ブロック遊びでもただの車ではなく、消防車や救急車に三階建てのバスといろいろなブロックを使いながら作っています
⇩「なにつくろうかな~」と真剣な表情です
子どものイメージしているものを大切にしながら一緒に遊びを楽しんでいきたいと思います