2021-08-13
8・13 野菜スタンプ&ごっこ遊び
Category:お知らせ・イベント
今週の11日(水)に松本市・塩尻市・感染警戒レベル5に引き上げされましたね。8月22日まで「感染対策強化期間」となるそうです。
また、松本市からお手紙も出ていて(金曜日配布)その内容を見るといろいろ厳しくなってきています・・・。
いろいろなことを制限される世の中ですが、子どもたちの笑顔は増えていくように来週は感触遊びを取り入れたりといろいろな遊びを考えながら一緒に楽しんでいきたいと思います
<ももぐみさん>
オクラとピーマンの野菜スタンプを行いました。
始めは『なんだろう?』という感じで野菜を見つめ、保育者にうながされながら野菜を握った子どもたち。
保育者と一緒に ポンポン♪ とスタンプを押し、星の形に絵の具が付くのを見ると、嬉しそうに微笑んでいました。
次第に自分だけで ポンポン とスタンプを押すのを楽しんでいました
製作が終わると『もっとやりたかったよ~』と涙してしまう姿も・・・(笑)
製作が大好きなももぐみさんです
またスタンプを楽しめるよう、日々の遊びの中でも行っていきたいと思いました
<いちごぐみさん・りんごぐみさん>
今週は曇りで気温も落ち着いていた日もあったので散歩に行ってきました
久しぶりの公園に大喜びでテンションの子どもたち。
お盆が明ければ過ごしやすい日も増えてくると思うので散歩に行ける日も増えてくるかな?
⇩また、ごっこ遊びが上手になってきたいちごぐみさん・りんごぐみさん
「すいかね~。パクパクー」
「ちょっきん、ちょっきん?」
「ぷはぁ~~おいしいなー♪」
小さなテーブルにご飯を置いて「おててをぱーちん? いただきまーす」と言いながら食べる真似をしたり、料理を作る担当の子がいたりと見ていて本当に面白いです
きっとお家の食事風景を真似しているのかな~ という場面もあるので大人の行動をよく見ているのだなと改めて感じますね