7・2 たなばたさま|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

7・2 たなばたさま

2021-07-02

7・2 たなばたさま

今週は降ったりやんだりと不安定な天気でしたね

また、暑い日もあったりと子どもたちにとっても疲れる1週間だったかなと思います。鼻水や咳をしている子も何人かいたため、来週も体調変化に注意して見ていきたいと思います。

 

また、月曜日には保育園の玄関に笹を飾りました。

そして子どもたちが作ってくれた織姫様と彦星様を飾り、書いてくださった短冊も飾りました。お忙しい中ありがとうございました。
製作には子どもたちの顔写真が貼ってあるので自分の製作物がすぐに分かり「ここにあったよー」と大喜びする子や「おーーー!」と指差しをする子とかわいい反応を見せてくれました。
みんなのお願い事が叶いますように

 

<ももぐみさん・りんごぐみ>

昼食やおやつを食べ始める前に保育者が「おててパッチン」と言って手を合わせるのですが、それを真似して上手にできるようになってきたももぐみの子どもたち。

隣のクラスから聞こえてきたのに対してもニコニコしながら手を合わせる姿はとてもかわいらしいです

大人の声や動きをよく見ているのだなと感じますよね

 

<いちごぐみ・りんごぐみ>

今週たなばた製作をした子の様子です

 

 

みんな真剣な表情でシールを貼ったり、赤いペンで口を描いていますね。

 

⇩カリキュラムの1つのリトミックの様子です

音楽に合わせて動物になりきっているところで「いぬさん」になったり「ペンギンさん」になったりといろいろな動物になりきるのを楽しむ子どもたち。

保育者の動きを真似する子もいれば、自己流の動きを見せてくれる子も・・・(笑)

小さな身体でなりきっている姿はとてもかわいいですよね

 

7月から水遊びが始まりましたが、今週は涼しかったり雨だったりとまだ行えていませんが、来週は水に触れていきたいと思っています。お手数ですが来週もカードの○×とタオルの準備をよろしくお願い致します