2021-04-30
松本市 子ども子育て安心ルームについて
Category:子育てにお役立ち情報
松本市では、妊娠期から子育て期まで切れ目のない子育て支援として、
母子保健コーディネーター、子育てコンシェルジュ、保育コンシェルジュの方たちが連携し、子育て中の様々な悩みに対応されています。
お住まい近くの相談センターに、ぜひお電話して相談してみてくださいね。
〇松本市こどもプラザ(筑摩)
利用時間 午前8時30分~午後5時(土日祝日・年末年始休館)
松本市筑摩 1-13-22 TEL:0263-29-3400
〇小宮こどもプラザ
利用時間 午前8時30分~午後5時(月曜・祝日・年末年始休館)
(子育てコンシェルジュは火~金曜日と土日曜日のいずれかに常駐しています。※祝日を除く)
松本市島内 155-2 TEL:0263-47-8310
〇南郷こどもプラザ
利用時間 午前8時30分~午後5時(土日祝日・年末年始休館)
松本市横田 3-23-1 TEL:0263-32-6315
〇波田こどもプラザ
利用時間 午前8時30分~午後5時(土日祝日・年末年始休館)
松本市波田 6861 TEL:0263-91-3113
◆お問い合わせ先:こども育成課 TEL:0263-34-3261
【子育てコンシェルジュ】
松本市こどもプラザ(筑摩)、小宮こどもプラザ、南郷こどもプラザ、波田こどもプラザ内の「子ども子育て安心ルーム」に子育てコンシェルジュが常駐しており、
育児相談の他、子育てに関する各種サービスや施設の紹介など、子育てに関する様々な情報を知ることができます。
◆問い合わせ先 こども育成課 TEL:0263-34-3261
【母子保健コーディネーター】
母子保健コーディネーターを中心に、保健センターの保健師が妊娠から育児までの「妊娠」「出産」「子育て」に関するお悩みについてお答えしています。
お一人でなやまず、ぜひお気軽にご相談に起こしください。
相談場所:松本市役所健康づくり課または各保健センター
相談実施時間:毎週月~金曜日 午前9時~12時 午後1時~5時
※中央保健センターは毎月第2・第4水曜日は休みとなります。
◆問い合わせ先 健康づくり課 TEL:0263-34-3217
【保育コンシェルジュ】
保育コンシェルジュが中心となり、保育園・幼稚園の入園相談や、ご興味のある園に関しての情報提供などを行っております。
保育コンシェルジュが中心となって、保育園・幼稚園等に関する情報提供や入園相談等を受け付
保活中の保護者さまはぜひ、お気軽にご相談ください。
相談場所:松本市役所保育課
相談実施時間:毎週月~金曜日 午前9時~12時 午後1時~5時
◆問い合わせ先 保育課 TEL:0263-33-9856