待ちに待った「発表会」✨|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

待ちに待った「発表会」✨

2020-12-11

待ちに待った「発表会」✨

こんにちは!

サンライズキッズ国府宮園です。

12月に入り日中も肌寒い風?が吹くこともあり感染症が心配されています。

皆さまお元気にお過ごしでしょうか

今日は、暖かい一日となりましたね

そして、

保護者の方々が楽しみにしていた発表会✨

昨日から緊張気味の保育者たち…

今年は例年と違ってコロナ禍での発表会

ソーシャルディスタンスを保ちながら行うことに!!

 

念入りに準備をして発表会当日を迎えました!!

保護者の方々の顔を見ると泣いてしまうかな…と心配しましたが、

1.2歳児さんたちは、いつも以上に元気いっぱいの子どもたちがたくさん!

かわいい劇を披露しましたよ?

「3びきのこぶた」のはじまりはじまり〜

今回は、1部と2部に分かれての発表会

オオカミに扮した保育者が子どもたちの名前を呼ぶと、

元気に「はーい」と登場することができました!

「とんとんとん」

オオカミさんが訪ねてくると…

「やだよー」

お家に入れないお利口さんのぶたさんたち

一生懸命お家を作ってオオカミさんから身を守ります。

まずは、

わらのうち

♪おうちをつくろう わらのうち たんたんたたたんたんたたたん できたできたわらのうち できた♫

みんなでせっせとわらを集めましたよ

そして、

きのうち

♪おうちをつくろう きのうち とんとんとととんとんとととん できたできたきのうち できた♫

レンガのうち

♪おうちをつくろう レンガのうち よいしょよいしょ できたできたレンガのうち できた♫

ステキなおうちが出来上がりましたよ!

みんなと遊びたくて訪ねてきていたオオカミさん

みんなと仲良くなって一緒にケーキ?を食べることになりました!

仲良く遊べてよかったね

昨年は泣いていたのに…と子どもたちの成長ぶりに感動の保護者の方

こんなにできるなんて…と感心しきりの保護者の方

たくさんの感動のお声をいただきましたよ!

頑張ったね❤

 

 

劇の後は、

大好きなお母さんやお父さんと一緒にクリスマスリースを作りましたよ?

 

小さな手で器用にシールを貼っていた0歳児さん

お母さんと一緒に糊付けをしてくれた1歳児さん

自分で製作を進めていた2歳児さん

可愛いステキなリースが出来上がりました!

おうちに飾ってくださいねっ?

保護者の皆さまのご協力のおかげで、

ステキな発表会になりました!

ありがとうございました?

 

?絵本読み聞かせブログPart41?

お気に入りの絵本がたくさんの子どもたち

絵本を読むことが習慣になり集中して聴く姿が見られるように!!

今日の1冊は、

「とりかえっこ とりかえっこ」

りんごちゃん、みかんくん、ばななさんにめろんどん。

ぬぎぬぎぬぎぬぎ~!

大興奮の子どもたち

みんなでおようふくをとりかえっこだって!

さぁ、どれにしようかな??

サンライズキッズ保育園の取り組みとして

〝1日に最低10冊の絵本を子どもたちに読み聞かせる″

を、実践しています✨

乳幼児の読み聞かせには、日々繰り返し続けることで

想像力や語彙力を高めたり、コミュニケーション能力を上げる効果もみられます。

サンライズキッズ保育園では、

子どもたちの未来を見据え日々取り組んでいきたいと考えております。

◇基礎学力の構築

◇知的好奇心の熟成

◇集中力を持続できる力の鍛錬

絵本の読み聞かせによって常に刺激される「視覚」や「聴覚」

具体的に、1日10冊×週5日を1年間続けた場合、

年間約2400冊もの絵本を読み聞かせすることになります。

多くの時間を子どもたちと共有することのできる保育の現場だからできること!!

無理強いではなく、楽しく本に関わる時間を増やしていきたいと考えてます!!