サンライズキッズの子どもたち?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

サンライズキッズの子どもたち?

2020-07-31

サンライズキッズの子どもたち?

こんにちは!
サンライズキッズ国府宮園です!

なんと!!

枯れかけていた野菜たち・・・

何とか復活!!!!!

大きなきゅうり?が収穫できましたよ?

自分で収穫するのって楽しいね~

1歳児さん、保育者とハサミを使って収穫にチャレンジ!!

0歳児さん?持ち帰り✨

このあとしっかり握りしめて嬉しそうでした

お母さまにも喜んでもらえてよかったです

お家でどんなお料理に変身したのかな・・・

報告楽しみにしてるね~

 

ここ最近のコロナウイルスの感染拡大がすごいですね…

しっかり栄養をとって免疫力を上げていきましょう!!

いま、私たちにできること
今まで通り、手洗いうがい消毒を徹底し子どもたちの笑顔を守ること!
一人一人の力は微力ですが…

職員一同力を合わせてこの難曲を乗り切れることを祈りながら日々保育にあたっています。

国府宮園の自慢は、職員の結束力‼︎
何にも変えがたい心強い仲間です
だからこそしっかりとした連携をもって子どもたちに関わることができます。

国府宮園だけでなく、どこの園も出来る限りの対応をしていることと思います。

それでも防ぐことのできない壁かも知れませんが、

今出来ることを精一杯やっていきたいと思います。

 

さて、
今週のサンライズキッズたちは、、

週明けの月曜日に
「お楽しみ会」を行いました‼︎


今月はお誕生児がいなかったので
夏の遊びを楽しもう!
と「縁日」を開催しました。

保育者たちがお店屋さんに変身!
子どもたちは、それぞれに好きなお店に直行〜

アンパンマンのバッジは、通行証
名前を呼ばれたら元気いっぱいで受け取りに来てくれた子どもたち


すこーし背伸びして貼ってあるアンパンマンバッジをゲット‼︎


※背伸びすることで体幹を鍛えることはもちろん、バランス感覚を養い脳によりよい刺激を与えます

 

本当は、園庭で行う予定だった「縁日」ですが、この日は雨のため玄関前と室内を使って行いました

魚釣りやカラーボールすくい、コロコロボール遊びや的入れなどなど
盛りだくさんの企画

どれにしようかな〜

1.2歳児さんたちは、好きな遊びを自分で選んでチャレンジしました!
0歳児さんたちは、保育者と一緒に楽しみましたよー

まずは、
魚釣り

長い釣竿を受け取ったらプールの中の魚を釣ろうと一生懸命
魚?だけでなく、カメ?やエビ?を見つけて興奮気味の子どもたち


「カメもいるよー」
「大きい魚がいい」
長い紐で魚を釣り上げるのは至難の技?
?魚までの距離感を掴む空間認知力が必要になります。


2歳児さんたちは、とっても上手に釣ることができましたよ!
1歳児さんも2歳児さんの真似をして・・・

釣竿をしっかり握りしめて…

魚を釣り上げることができました。


釣り上げた時のニコニコ笑顔?
得意げな表情がなんとも可愛いかったです。

~が、一緒に?喜んでいてベストショットを逃しました・・・?~


魚欲しさにプールに乗りかかっている0歳児さん…?

頑張った甲斐あって

無事に手掴みですが、魚を取ることができました〜


カラーボールすくいでは、

網を使ってボールを上手にすくうと・・・

小さなバケツはあっという間にいっぱいに‼︎


たくさんになったら交代ね!


順番に遊べることができました。


コロコロボール遊びや的入れでは、

2歳児さんたちは一度にたくさんコロコロして楽しんでいました?

0歳児さんたちも

見て真似て、自分でチャレンジ


何度も何度も転がして楽しそうでしたよ

こうしたコーナー遊びは、子どもの主体性を育てるのに効果的です。

子どもたちが日々の保育の中で少しずつでもいい習慣がついていくよう関わっていきたいと考えます。

 

そして、、

今週も「水遊び」を楽しみました!!

ペットボトルで水を運んでいた0歳児さん

お水を一杯入れたペットボトルは重かったね・・・?

ジョウロのお水を頭からジャー

1歳児さんは大胆な行動に!!

「つめたい~」

といいながら何度もやっていました

2歳児さんは水鉄砲~

「これする~」と2歳児さん

色んな種類があるよ!!

バケツのお水冷たいでしょ・・・

「ざぶんざぶん」 と楽しそう

「いくよ~!!!」と

保育者とかけあいっこしていた2歳児さん

マヨネーズの容器は、身近な廃材

お家でも遊びに使ってみてくださいね・・・✨

はじめて水遊びで笑顔がみられた0歳児さん

これからだんだん暑くなってくるから

たくさんたくさん水遊びしようね~

 

 

今週は、室内遊びも盛りだくさん!!

0歳児さんたちもバランスとって

ゆっくりゆっくりチャレンジしました

凸凹マットも登れるよ

アンパンマンボール

上手にキックできたんだよ!!

風船のお布団ふわふわだね

仲良し二人で!!

笑顔がいっぱい!!

ステキな時間を過ごすことが出来ました

また、来週も遊ぼうね~?

 

?絵本の読み聞かせブログ Part3?

今日の絵本は・・・

「すまいる」

~みんなが笑えばみんなが幸せ いろんな笑顔がつまった絵本~

ページをめくるたびに、動物さんたちの笑顔が!!!

子どもたちの顔もだんだん笑顔になっていく・・・

1.2歳児さんたちだけでなく、0歳児さんも十分楽しめる内容の絵本です!!

最後のページのきらきらページでは、

鏡にうつった自分の姿をのぞき込んでにこにこ笑顔を見せてくれた子どもたちです

「うつってるよ~」

「みてみて!!」

いろんなお顔を作って楽しそうでしょ~

みてください!!

満面の笑みでしょ

0歳児さんたちも✨きらきらのページに興味津々

動物たちに負けないくらいの

ステキな笑顔に出会えましたよ

 

 

秋には、来年度の説明会が始まり4月からの入園希望者を募ります‼︎
ぜひ一度、サンライズキッズ国府宮園を訪れてみてくださいね!
職員一同、心よりお待ちしております。