サンライズキッズの子どもたち|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

サンライズキッズの子どもたち

2020-07-22

サンライズキッズの子どもたち

こんにちは!
サンライズキッズ国府宮園です?

今週は、あっという間の週末…
といってもまだ水曜日‼
明日から4連休の方もたくさんいらっしゃることと思います!
※ずっとお仕事の皆さまもお見えになることと思います・・・頑張ってくださいね…
GOTOキャンペーンとはいっても…
コロナの影響で小さな子どもを連れてのお出掛けはまだまだ敏感になってしまいますね…
0歳児さんたちは特に、春が来てやっと戸外を楽しめるようになってきたと思っていた頃のコロナ事情…そんな0歳児さんたちにもたくさんの経験をさせてあげたい!
と思いつつ…
なかなか難しいのが現状かも知れません?


一日も早く子どもたちの興味や関心に合わせた外出が出来るようになり

安心して楽しめる世の中になるといいですね!

 

おかげさまで、
お天気に恵まれた今週は、
たくさん水遊びを行うことができましたよ?

水がかかることを怖がっていた0歳児さん

今週は、少しずつ慣れてきたようです

1歳児さんたちとしっかり遊ぶこともできましたよ!


水車の玩具をカラカラ回してとっても楽しそうな0歳児さんたちでした

 

ジョウロのお水を・・・

ざぶ~ん

元気いっぱいの1歳児さんです!!!!

「何つくってるの??」

「ごはん!」

美味しそうなご馳走を運んでくれました?

玩具を上手に使いこなして楽しんでいた1歳児さん

バケツでお水を運んでいたりととっても楽しそうに遊んでいましたよ

みんなすごく濡れちゃったね・・・

2歳児さんたちは…


保育者が前もって準備していた氷に興味津々・・・

あったかい水を触ったり氷を触ったりして

「せんせい~こっちあったかい!!」

「つめたいよ~」

と口々に教えてくれました。

氷から見える世界は✨初めての経験

温度の違いに気付いたり、バケツに入っている水の量に興味をもっていた2歳児さん
熱中症対策として時々頭上からのミストを決行!
ミストがくると慌てて隠れる0.1歳児さんたち
2歳児さんたちは果敢に立ち向かっていましたよ!
さすが!!2歳児さんです!
ここでは、
2歳児さんが1番のお兄さんお姉さん
小さいながら0歳児さんを気にかけたりする姿がとても頼もしく見えます!

そして、

なんと2歳児さんたちは・・・

洗濯のお手伝い!!

1枚ずつ丁寧に干していた2歳児さん

「ママのお手伝いもできるといいね

たくさんの経験を通して自信を付けていけると嬉しいです

8月末まで、いっぱいいっぱい水遊びを満喫していきます

 

????????

今週から園で読み聞かせを行っている絵本たちをご紹介していきますね~
?絵本の読み聞かせブログPart 1?
今日の、
「国府宮園」一推しの絵本は、
 
◇もこもこもこ◇
 
「しーん」と静かなシーンで始まる絵本です。
ん??と思いながらページをめくると…
「もこ」
「もこもこ」
だんだん大きくなり、
「にょき」
ページをめくるごとにワクワク✨
「もこ」
「にょき」
「ぽろり」
擬音ばかりの絵本を淡々と読んでいると…
いつの間にか、
0歳児が…ジーっと見つめてる
そして、
1.2歳児さんは、
声に出して
楽しそうに
「もこ」
「もこもこ」
と真似っこ?
なぜか子どもたちを夢中にさせる絵本
「ぱちん!」
で、くりくりの目を更にくりくりにして
見入ってる子どもたち
 
一度目より二度目…
二度目より三度目…
子どもたちの反応が嬉しくて
大人もなぜか楽しくなってくる絵本ですっ
谷川俊太郎さんと画家元永定正さんの感性が詰まった1冊
我が子のワクワクした眼差しに出逢えるステキな絵本?
 
ぜひ、一度読んでみてくださいね!
サンライズキッズでは、一日に何度も絵本に触れる時間を設けています!!
子どもたちは、どの時間帯でも絵本に興味津々
来週は、どんな絵本に出会えるかな??