2021-09-30
稲沢秋のお祭り
Category:お知らせ・イベント
10月にはサンライズキッズ保育園国府宮園がある稲沢市で楽しいお祭が開催されます。
令和3年はコロナ禍の影響で制限されたり中止になったりと残念ですが、また次回お子さんとでかけてみてはいかがでしょうか。
お祭りのいつもと違う雰囲気はお子さんに良い刺激になりますし、保護者の方も非日常空間で息抜きになるでしょう。
こちらでは稲沢まつりと稲沢サンドフェスタについてご紹介します。
稲沢まつり
以前は「産業祭」として行われていた市民参加型の秋まつり「稲沢まつり」。
10月中旬に国府宮参道と名古屋文理大学文化フォーラムを中心に繰り広げられます。
国府宮参道にはずらりと模擬店や稲沢特産品・植木など大バザールなど出店が軒を連ね、名古屋文理大学文化フォーラムでは芸術祭など多彩なイベントを開催。
ステージではライブのほか、サイエンスショーやヒーローショーが行われ、参道では鼓笛隊やよさこい踊りのパレードも。
大人から小さなお子さんまでワクワクする内容です。
令和3年は10月16日(土曜)・17日(日曜)に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止に。来年への楽しみが延びました。
催場所
国府宮参道、稲沢中学校、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)ほか
問合せ先
稲沢まつり実行委員会(稲沢商工会議所)
0587-81-5000
稲沢サンドフェスタ
水上スポーツ、広大な自然の中での家族バーベキューやアドベンチャー遊具を楽しめる「サリオパーク祖父江」。
10月にこの木曽川沿いの「サリオパーク祖父江」内、「祖父江砂丘」で行われるのが「稲沢サンドフェスタ」です。
サンドアート体験や宝探し大会といったイベントが開催され、思いっきり砂遊びを楽しむことができます。
お子さんと童心に帰って砂遊びを楽しんだり、お子さんがびっくりするようなサンドアートを作ってみてはいかがでしょうか。
目玉は人の背丈ほどもある砂像や砂の造形展。
令和3年は10月9日(土曜)から11月3日(水曜)まで期間を伸ばして、感染症拡大防止を図っています。
また、密が危惧されるイベントが中止され、砂の造形展のみの開催。
砂の造形展も大型の砂像は高さ1.8m、幅3m、奥行き2.4mのものが10基も並びます。
その儚さも相まって圧倒されるので、お子さんとぜひでかけてみてください。
開催場所
サリオパーク祖父江
砂の造形展のテーマ 「一陽来復 ~Revival~」