【5月23日㈭の給食・おやつ】誕生日会|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

【5月23日㈭の給食・おやつ】誕生日会

2024-05-23

【5月23日㈭の給食・おやつ】誕生日会

サンライズキッズ保育園

給食の様子

今日は、みんなが大好きなハンバーグ♪上手にスプーンにのせて食べていました。ブロッコリーのおかか和えも人気で「おいしかったよ」とニッコリ顔で教えてくれました(^^)

◎離乳食

【離乳食(中期)】エネルギー106kcal たんぱく質3.6g 脂質1.4g

【離乳食(後期)】エネルギー132kcal たんぱく質4.5g 脂質1.6g

(写真は離乳食後期です。年齢によって形、固さ、盛り付け量を変えて、提供しています。)

かゆ 味噌汁 豆腐と野菜のだし煮 ブロッコリーの柔らか煮

【離乳食中期・後期のレシピ】

☆豆腐と野菜のだし煮☆

〈材料〉子供1人

絹ごし豆腐 35g

たまねぎ 15g

にんじん 5g

かつおだし 少々

しょうゆ 0.3g

〈作り方〉

①鍋に水を入れ、小さめの角切りにした人参をいれ加熱する。

②①にみじん切りにした玉ねぎを加える。

③①に豆腐をくずしながらいれる。

④だし・しょうゆで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

完成

☆ブロッコリーのだし煮☆

〈材料〉子供1人

ブロッコリー 20g

だし 少々

〈作り方〉

①ブロッコリーを小さく切る。

②鍋に湯を沸か①を加えて、だしで柔らかく煮る。

完成

◎完了期食・1.2歳児食・3歳以上児食

【離乳食完了】エネルギー490kcal たんぱく質20.1g 脂質20.0g

【1.2歳児食】エネルギー490kcal たんぱく質20.1g 脂質20.0g

【3歳以上児】エネルギー522kcal たんぱく質23.2g 脂質21.5g

(写真は1.2歳児食です。年齢によって形状と盛り付け量を変えて、提供しています。)

 

 

パン スープ ハンバーグ ブロッコリーのおかか和え 粉ふき芋

※卵・乳・小麦アレルギー食はパンではなく「ごはん」の提供になります。

◎豆腐入りでやわらかい!ハンバーグの作り方

【離乳食完了・1、2歳児食のレシピ】

☆ハンバーグ☆

〈必要なもの〉まな板、包丁、ボウル、フライパン

〈材料〉子供1人

豚ひき肉     24g

木綿豆腐     15g

たまねぎ     18g

片栗粉      3g

料理酒      0.8g

塩        0.2g

油        1.6g

中濃ソース      0.8g

トマトケチャップ   0.8g

チーズ(スライス) 2g

〈作り方〉

①豆腐は、水切をしておく。

②玉ねぎをみじん切りにする。

③豚ひき肉に塩を振り、よく捏ねる。①②を混ぜ片栗粉、酒を加え、形を整える。

④フライパンに油を加え熱し、③を加え蓋をして焼く。

⑤④が焼けたら、チーズをのせ、トマトケチャップとソースを混ぜたものを全体にかける。

~完成~

☆ブロッコリーのおかか和え☆

〈必要なもの〉まな板、包丁、ボウル、ザル

〈材料〉子供1人

ブロッコリー    30 g

かつお節        0.8 g

しょうゆ        0.4 g

〈作り方〉

①ブロッコリーを切る。

②鍋に湯を沸かし、①を茹でる。

③ざるにあけ、水をよく切り、しょうゆかつお節で味を付ける。

完成

 

【午後おやつ】

 

バナナケーキ ホイップクリーム添え

※バナナアレルギー食は、「桃のケーキ」になります。

※乳アレルギー食は、ホイップクリームではなく「粉砂糖」になります。

 

【材料およびレシピ紹介について】

・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。

・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。

・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。