習慣になっていること!!|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

習慣になっていること!!

2021-09-03

習慣になっていること!!

こんにちは!

サンライズキッズ保育園国府宮園です?

9月に入りいよいよ秋の気配

とは暦のうえ?

今日は雨でしたが・・・まだまだ暑い日が続きそうですね?

子どもたちの大好きな水遊びは少し延長して夏を最後まで満喫したいと思います(^^)

 

コロナウイルスの感染拡大がおさまらず保育園でのクラスターも増加しております。

日々の手洗い消毒も園内だけの徹底では到底守れるはずもなく…保護者の皆さまのご協力は不可欠です。

お仕事前のお忙しい時間だと思いますが、登降園時の消毒・検温のご協力をお願いいたしますm(__)m

マスクをすることができない乳幼児さんたちには、気をつけすぎるくらいの対応が必要です。

園の子どもたちは、登園したら手洗い消毒がいつものルーティーン

習慣にすることで無理なく続けることができます!

ご家庭でも実行してみてくださいねっ^ ^

習慣というと、

園内では、手洗い消毒だけでなく

たくさんの習慣が身に付いている子どもたち

褒めたり認めたり

年齢や月齢、発達段階に見合った対応をすることで、

自己肯定感が高くなり自らの力を活かすことができる大人へと成長します。

例えば、

園では自分でフォークやスプーンを使って食べている子が、ご家庭では口を開けてご飯を待っている

 

自分で着替えをすることが出来る子が、着替えさせてくれるのを待っている

園では出来るのにお家では出来ないんです

という保護者の皆さま

やる習慣がないだけかもしれません

人は必然的に楽な道を選んでしまう傾向があります。

出来る習慣も離れてしまえば

出来ないやってほしい

に、簡単にシフトしてしまうのです。

そして、成長していく中で

やってくれない自らの行動に責任が持てない状況が!!!!!

親が力や知恵を貸してあげることが出来る時期は人生の中でもほんの少しの時間です。

だからこそ自らの足で自らの意志でしっかり人生を歩んでいけるよう導きたいですね。

私たちが関わる育脳は、

勉強をさせることではありません。

日々の生活の中でやりたい気持ちを育てたり、好奇心や探究心を培っていくための手段です。

かわいい我が子だからこそ

この時期に強い心と確かな自信をつけてあげたいですね?

こんな話しをするとよく厳しくしていますという話しを耳にします

育脳の基本は、愛情です!

子どもたちが疑うことのないほど十分な愛情を注いであげてくださいね。

その上で、大人都合でない約束や生活習慣を身につけてあげましょう!

子育ては、体力と忍耐力が不可欠

大変な仕事ですよね

後から思い起こせば、その子育ても長い長い人生の中のほんの数年で終わってしまいます

とは言っても、いまは本当に大変‼︎

特に、仕事しながら子育てしている皆さまの日々の努力は計り知れません。

時には、周りに甘えたり…ゆったりと過ごす時間を作りながら乗り越えていけるといいですね!

サンライズキッズ保育園では、子育て支援にも力を入れています。

コロナ禍で十分な時間をお取りすることは出来ないかもしれませんがいつでも気軽にご相談くださいね^^

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

令和4年度の入園説明会のご予約が始まっております。

サンライズキッズ保育園は、子ども一人一人に丁寧に関わることができる小規模保育です。

子どもたちを安心安全にお預かりさせていただけるよう保育室にもたくさんのこだわりがあります

そして、未来ある子どもたちへの関わりにはサンライズキッズならではの育脳を意識した保育

小さな子どもたちの可能性を最大限に引き出せる環境

楽しみいっぱいのカリキュラム満載

コロナ禍のため、短い時間にはなりますがサンライズキッズ保育園を知っていただけるよう対応させていただきます。

皆さまのご来園を職員一同心よりお待ちしております。

稲沢市のHPをご確認いただいたうえでお問い合わせいただけますようお願いいたします。

園へのお問い合わせは、下記にて受け付けさせていただきます。

050-5807-2282(担当:奥、原田)

平日9:00-17:00