「出来ない…」はチャンスです!!|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

「出来ない…」はチャンスです!!

2021-06-18

「出来ない…」はチャンスです!!

こんにちは!

サンライズキッズ保育園国府宮園です

例年よりかなり早めの梅雨入りとなりましたが、なかなかまとまった雨にはならず?暑い日が続いていますね

それでも時折降る恵みの雨のおかげで園前の野菜や花?たちはすくすく成長しています?

子どもたちと一緒に日々成長を確認

収穫が楽しみです

 

そんな今週は、、

暑さを凌ぎながら日陰を選んでのお散歩に出かけました

大好きな名鉄電車?もたくさん見に行くことができましたよ?

すると、

お散歩コースに先客が!!!

「先生〜亀さん?いるよー」

真っ先に見つけて教えてくれた2歳児さん

その声に嬉しそうに覗き込んでいた1.2歳児さんたち

お散歩の足をとめて

みんなで亀さんの応援?

いつもの散歩道で貴重な体験をすることができた子どもたち

お留守番の保育者にも嬉しそうに報告する姿がみられ微笑ましかったです?

 

最近では、しっかり水分補給をしていても長い時間のお散歩は?

というわけで

室内もしっかり満喫した1週間となりました。

園庭でも・・・

みんなでお弁当をつくってみましたよ

できたお弁当は、、

 

「いっただきまーす

美味しくできてよかったね

水遊びが始まるまでは戸外時間を短くしながらの活動となりますが、暑さ対策をしながら少しずつでも戸外も楽しんでいきたいと思います

 

 

0歳児

今月から仲間入りしたお友だちも毎日ニコニコで過ごせています!

温湿度を調整し快適な室内での活動では、

一人一人に丁寧に声かけしながらスキンシップ?

積極的にスキンシップをとることで安心感や信頼感を育むことができます。

この時期の関わりが今後の脳の生成に大きな影響を与えることに

お家でもしっかりお子さまの目を見て、保護者の方の優しい声を聴かせながら実践してみてくださいねっ?

園では、いつも密に関わっている担任保育者との時間を楽しむことができましたよ?

満面の笑みで声を出して笑う姿がとっても可愛かった0歳児さんたちです

一緒の部屋で過ごす時間が増えているのでお互いに興味を持ち始め意識するしぐさも見られるようになりました。

目を見張るほどのスピードで日々成長している0歳児さんたちです。

 

 

1.2歳児さん

手指を使った遊びに興味津々

保育者たちが作った手作り玩具は子どもたちのお気に入り

日常生活で自分のことを自分でできるように関わっているため遊びの中で身支度の練習をしています。

ファスナーやボタンがけは、大人気

やりたい遊びだからこそ集中力もすごい

ひたすらファスナーを上げたり下げたりを繰り返して嬉しそうな1歳児さん

ボタンがけの玩具を長ーく繋げてみたり、カチューシャやブレスレットにも変身させて見せてくれましたよ。

指先は、第二の脳!

運動や感覚の神経が集まっています

遊びの中で手指をしっかり使って巧緻性を高めることで、

運動機能や集中力を高めることにも繋がります。

そのうえ、日常生活での身支度もスムーズに!

「出来た」達成感も大切ですが、

出来るまでに試行錯誤している時が最も脳が働いている時です

「出来ない」はチャンスです?

「出来ない」工程を繰り返し行いながら、

自ら出来ることを増やして自信をつけていくことで自己肯定感のアップにも繋がります

ご家庭でもお時間が許す限りで「やりたい気持ち」に寄り添っていけるといいですね。

興味を持ってほしいと思う遊びには、まずは大人が真剣に取り組むこと!!

「楽しそう?」と興味を持った時を見逃さず一緒に楽しんでみてくださいね

 

さて、週末は、恒例の雑巾掛け

みんなでピカピカに!

成長とともにハイハイする機会が減っている1.2歳児さんたちだからこそ雑巾掛けは大切な運動です。

足や腕の筋肉の強化だけでなく、体幹を鍛えてバランス感覚を養います。

そのうえ、お部屋が綺麗になって気分も◎

「ピカピカうれしいね?

とご機嫌の子どもたちでした♪

今週末は、

「父の日」ですね

日々子育てに奮闘している保護者の方に、子どもたちの成長を伝えたい・・・

そんな保育者の想いも一緒に込めて?

 

可愛いプレゼントは届きましたか。

 

小さい子どもたちに

その意味を全て理解して

保護者の方に伝えるのは、

確かに難しい…

でも、

制作時は、どの子も保護者の方に思い出して

心を込めて取り組みました

乳幼児期の子どもたちの成長を感じながら受け取っていただけたなら嬉しく思います

いつかこの子たちが

自分の意思で自分の言葉で感謝を伝えることが出来る日が楽しみですね!!

 

楽しい週末をお過ごし下さいませ

ご報告

4月から園児募集をさせていただいておりましたが、7月で定員満席となりました♬

園の評判をクチコミで流してくださったりご紹介くださった保護者の皆さま

ご協力くださった皆さま、ありがとうございました?

そして、来年度に向けて見学に訪れてくださっている皆さま

来年4月にまたお会いできることを楽しみにしております。

七夕準備や夏らしい制作でにぎやかになってきた保育室✨

さあさあ

何が出来上がったかな??

ブログで少しずつご紹介していきますね

お楽しみに!!!