2021-02-12
子どもたちの真剣な表情✨~制作風景~
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ保育園国府宮園です
今週は、かなり冷え込んだ一週間となりましたね…
冷たい風にも負けず元気いっぱいだった子どもたち
公園では思いっきり走って寒さを吹き飛ばしました!!
が、室内も充実した時間を過ごしましたよ
もう2月も中盤になり、3月のお雛祭り会に向けた準備が始まりましたよ~?
0歳児さんたちは、
小さな手指を上手に使うようになり制作に取り組む姿勢が成長を感じさせてくれます
かわいいお雛様とお内裏様が出来上がったかな??
制作だけではなく室内での遊びでもしっかり手指を使って遊ぶようになりました
集中力がつきパズル遊びでは最後まで楽しんでやり遂げることができます
保育者手作りの型はめでは、たくさん入れて得意げな表情
小さなシールもできるように!!
ほら上手でしょ
自信をもってできるようになり保育者はそっと見守ることが増えました
4月に国府宮園に入園してからコロナの影響でなかなか登園できず…
そんな時間を取り戻すかのようにたくさんの経験をしてきました。
今では、信頼できる保育者のもと自分でできることが増え笑顔いっぱいで過ごすことができています
自分でできることが増えただけでなくおしゃべりもとっても上手になった1歳児さんたち
0歳児さんたちより小さな小さなシールにチャレンジ
さすが!!1歳児さん!!
保育者と一緒に取り組むことで楽しい気持ちがさらにアップ!!
「みてみて!!」
と出来上がりに大満足な1歳児さん
とってもかわいくできたね
おしゃべり大好き1歳児さん
「はなは、ここ!くちは??」と確認しながら貼っていましたよ
「やりたい!やりたい!」
と順番待ちの間もやる気マックスで待っていた1歳児さん
器用に手指を使っていますよ~
おひなさまって??
そんな疑問に・・・
保育者がおひなさまの絵本を!!
絵本を読んでから制作をスタート!!
しっかりイメージを持って制作に取り組むことができましたよ?
制作にもしっかり取り組めた1歳児さん
身の回りのことでは自分でできることがたくさん!!
やりたい気持ちを伸ばせるように関わります
お散歩準備も早くなりましたよ!
すっかりお兄さんお姉さんになってきた2歳児さん
もう少しで卒園・・・
できることが少しずつ増え自信をもって取り組んでいます。
保育者の話もしっかり聞くことができみんなでいっしょにできることを楽しんでいます。
好きな絵を描こう!!
とスケッチブックとクレヨンを準備
与えられた課題をこなすより難易度が上がる「好きな絵」
「せんせい、みて!」
「でんしゃがかけたよ~」?
何度も見にいている名鉄電車?
スケッチブックいっぱいに上手に描いて見せてくれました!
小さい子たちにとっても優しい2歳児さんたち
知育だけでなく心もしっかり成長している姿に日々感動
この時期になると子どもたちの成長を改めて感じることが多くなります。
我が子のように…我が孫のように…大切に関わってきた子どもたちです。
卒園や転園のその日まで・・・
子どもたちとの時間を存分に楽しみ、
彼らの、彼女たちの心にしっかりと刻める日々を送りたいと思います。
????????????????
?絵本読み聞かせブログPart57?
さて、
今日の1冊は、
「バルボンさんのおしごと」
動物園ではたらく「バルボンさん」のお話です。
動物園に出勤してくる動物たち
バルボンさんはバス通勤?
シロクマさんは自転車で?
ゴリラさんは・・・??
優しい色合いと楽しそうな動物園
子どもたちも大好きな「バルボンさん」のシリーズです✨
令和3年度の入園受付中!!
4月からの空き情報です
0歳児・・・2名
サンライズキッズ保育園国府宮園は、
お子さまお一人おひとりとじっくりと向き合い個性を大切にしています。
3歳までの脳の80%が形成されるこの時期の関わりは、お子さまの未来に大きな意味を持ちます。
そのため、育脳を学んだ保育者が子どもたちの成長に合わせた対応・援助をさせていただきます。
サンライズキッズ保育園や育脳に興味がある方は、ぜひ一度お電話ください
大切なお子さまの未来のために、大人の私たちに今できること!!
保護者の方々や近隣の方々とともに国府宮園だけでなく地域の子育て支援にも取り組んでいきたいと思っています。
4月からの空き:0歳児・・・2名のみ!!
例年4月のスタートには満席になってしまいます。
先着順となりますのでお早目のお問合せをお待ちしております
サンライズキッズ保育園国府宮園
電話:050-5807-2282
担当者:奥・原田