元気いっぱい大きくなあれ✨|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

元気いっぱい大きくなあれ✨

2021-01-29

元気いっぱい大きくなあれ✨

こんにちは!

サンライズキッズ保育園国府宮園です

今日は、午後から雪が舞い子どもたちのテンションアップ!

「先生ーみてみて!ゆきだよー」

と大興奮!

お迎えの心配をする大人とは違った嬉しそうな表情( )

子どものころ

寒さに負けず雪の中で遊んだ記憶がよみがえりますね?

 

今週の子どもたちは、

サーキット遊びや風船遊び、洗濯バサミ遊びで室内を満喫しましたよ!

サーキット遊びでは、

トンネルをくぐってニコニコ笑顔?

平均台だってお手のもの

お友だちと一緒に遊ぶことも上手になりました。

 

 

風船遊びでは、

先週に引き続き羽子板を使って遊びました。

保育者も負けずにテンションアップ

 

子どもたちと楽しい時間を過ごしました。

どんな遊びも大人が楽しむことで子どもたちも心から楽しんで取り組むことができます。

一緒に遊ぶ!が基本ですね?

そして、

0歳児さん

なかなか3人揃ってジーッと座ってるのも難しい元気いっぱいの男の子たち

今日は、

みんなで先生の話しに耳を傾ける姿が

その後は、洗濯バサミで遊びました。

せっせと保育者のところへ洗濯バサミを運んでいましたよ

洗濯バサミ遊びでは、指先の巧緻性を鍛えるだけでなく思考力や記憶力の向上にも繋がります。

お家でも簡単に遊ぶことができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね

 

そして、

金曜日恒例の清掃の日?

最近の1.2歳児さんたちは掃除箇所も自分たちで選ぶようになりました。

普段使っている椅子をピカピカにしている姿?真剣です

大人になってから掃除を強要してもなかなか難しい

この時期の子どもたちが習得することで嫌だという概念がなくなります

私たちが育脳に取り組むうえで大切にしているのは、「苦」だと感じない感覚を身につけること

出来ることが当たり前だと感じることでストレスが軽減されます。

そして、出来る自分を知り自己肯定感を高めていくことができます。

ストレス社会と言われる現在にストレスなく何事にも取り組める精神を持ち合わせることで自信を持って社会に馴染んでいけることと思います。

子どもたちの未来がとても楽しみになりますね!

 

?絵本読み聞かせブログPart53?

今日の1冊は、

「だっこだっこだーいすき」

よちよち歩きのサルの赤ちゃんが、お父さんに「だっこ」とせがむと、お父さんは抱き上げて「よしよし」とだっこ

それから、

お姉ちゃん、お兄ちゃん、おばあちゃんみんなにだっこをしてもらいます。

最後は、大好きなお母さん

サンライズの子どもたちも抱っこやぎゅーが大好きです?

朝の受け入れ時、

おはようの「ぎゅー」では、ニコニコ笑顔?

泣いていない時こそたくさん「ぎゅーっ」と抱きしめてあげてくださいねっ

全ての育脳の基本は、愛情です

たくさんの愛情をうけて元気いっぱい大きくなあれ!