サンライズキッズの子どもたち&?絵本読み聞かせブログPart35?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

サンライズキッズの子どもたち&?絵本読み聞かせブログPart35?

2020-11-20

サンライズキッズの子どもたち&?絵本読み聞かせブログPart35?

こんにちは!
サンライズキッズ国府宮園です

今週は、11月後半とは思えないほどの陽気が続きましたね

今日は久々の雨でしたが・・・☔
今週は、たくさん戸外を楽しみました!
12月に控えた発表会に向けての練習も始まり

毎日、新しいことにワクワクの日々を過ごしています?


12月は、発表会にクリスマス会とイベント盛りだくさん?
サンタさんはくるのかな〜
たくさんの楽しみな笑顔をお届けしていきますねー

 

 

さて、
11月15日に七五三を迎えた子どもたち


16日には、みんなで国府宮神社に⛩参拝にいきました。
何度も遊びにいっている国府宮神社ですが、参拝は少し緊張気味の子どもたち
元気に大きく育っていることへの感謝と今後の子どもたちの健康を願っての参拝⛩

 

神社に参拝のあとは、

葉っぱを拾ったり

砂利を触って遊ばせていただきました!!

国府宮神社の皆さま

ありがとうございました!!

〝大好きなサンライズキッズたち!元気いっぱい大きくなあれ〟

 

 

そして、、
今週の室内遊びでは…


シール遊びや製作を楽しみましたよー


シールを貼る遊びでは、保育者が貼っている様子をジーッとみつめる0.1歳児さん

折り紙を貼ってステキな作品をつくってくれたのは2歳児さんたち

小さな紙に一つずつ丁寧に張り付けて仕上げました

出来上がった作品をみんなで見せっこ

どれも素敵だね

HPでもご紹介させていただいているリトミック・体操・英語のカリキュラムは、

毎月新たなチャレンジに興味津々で取り組む子どもたちです!


毎日の日課になっているフラッシュカードは保育者の読み上げに合わせてリズムよく読んでいる2歳児さん


日々の取り組みで語彙力があがりお喋りも流暢になってきています。


保育者とカード当てっこ遊びで楽しむ1歳児さんたち
「ピンポーン!」
「あたり!!」
「すごいね!!!」
そんな保育者の言葉に満面の笑み❤️


0歳児さんたちもお兄さんお姉さんの真似をして知っているカードを見つけて見せにきてくれます?
「できた!」
「わかった」
日々の小さな自信が大きな自信につながります
毎日繰り返し行うことで
子どもたちの可能性を十二分に発揮できるようこれからも取り組んでいきたいと思います

 

今日は、AED訓練を行いました。

職員も子どもたちも真剣に取り組みました!

職員が対応している間に離れたところに避難した子どもたち…

心配そうに覗いていました・・・

いざという時のための備えは大切です。

慌てない様に日々の訓練に取り組みたいと思います。

 

?絵本読み聞かせブログPart35?

今日の1冊は、

「かえるじゃん」

世界の様々な?が登場します!!

「トマトガエルだよ~!!」

と指さしてくれる1歳児さん2歳児さんたち

様々なカエルの登場に大興奮

とうとうカエルの真似をはじめてしまいましたよ・・・

楽しい絵本の時間でした!!!!!