2020-09-04
サンライズキッズの子どもたち?絵本読み聞かせブログPart13?
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ国府宮園です
大型台風の接近で心配な週末になりそうです…
サンライズキッズでも鳥取に境港園があり台風圏内に入っているため心配です…
台風の進路にあたる地域の皆さまのご無事を心からお祈りいたします。
今週は、8月最終日からの始まり…
水遊びもあと少しなので、たくさんアップしていきますね
今日の最初の1枚は・・・
沐浴上がりの女の子たち
ステキな笑顔の1枚です✨
そして…
水遊びでは、
9月もたくさん水遊び出来るかな~
さて、今週の室内遊びでは・・・
0歳児さんたちは…
絵の具を使っての感触遊びにチャレンジしたり、ペタペタ手形で楽しみました
初めての感触に戸惑って手を出せなかった子たちも保育者がやっているのをみると・・・
興味をもって自分からチャレンジ
五感の中でも0歳児さんにより大切とされている「触覚」
触れたり舐めたり…という触覚体験から他の感覚器官を刺激することへと繋がります
最初は苦手だった絵の具遊びも何度か経験しているうちに・・・
楽しさを知り、やめるのが嫌で泣いてしまうことも
たくさんの遊びの中からやりたいことを見つけたり興味のあることを増やしていきたいと思います
1歳児さんたちは…
最近は、ひも通しで遊んだり折り紙でウサギにチャレンジしたりと楽しんでいます
折り紙を使って遊ぶことで、手先の器用さだけでなく創造性をも育てることができます
ひも通しでは、小さな穴に細いひもを上手に通せるようになりました
穴にひもを通していく遊びは、指先の器用さや集中力を養います。
子どもたちの月齢や発達に合わせた遊びを常に提供できるよう日々の成長を見逃さないことが大切です。
2歳児さんたちは…
ままごと遊びが大流行!
お鍋に野菜を入れて混ぜ混ぜしていた遊びからお子さまランチやお弁当を作って保育者に振る舞う姿が見られます。
今日は、お弁当屋さんにも大変身
店員さんになってレジを打ってくれていましたよ
同じ玩具でも工夫をして遊びを発展させていく子どもの姿に感心させられます。
マジック遊びでは、透明なビニールに色を付けると
「みてみて!!!!!」と
仕上がったビニールを透かしながら見せてくれましたよ
初めての経験に楽しそうに取り組む姿が見られました
思いを形に出来ることの喜びを知ることで更に想像力が増して豊かな心を育みます。
どのクラスの取り組みも子どもたちの「やりたい」が基本です。
その中で「できる」自信に繋がるよう関わっていきたいと考えています。
?絵本読み聞かせブログPart13?
今日の絵本は、
「あっぷっぷ」
保育者の楽しそうな読む声に合わせて
「あっぷっぷ〜」とステキな笑顔を見せてくれる子どもたち
子どもたちの興味を引き出すだけでなく
読んでいる保育者も楽しませてくれる絵本です。
にらめっこのルールなんて必要ありません。
読む声に自然に引き込まれてしまう
泣いてるお友だちもあっという間に笑顔にしてしまう
お家でも疲れたお父さんお母さんたちを癒してくれると嬉しいな?
9月30日には、令和3年度の入園説明会を予定しています。
今年はコロナウイルスの影響により例年通りの対応が難しくなります。
そのため、ご来園くださった皆さまを一緒に園内に案内することができません。
園内には、限られた人数で入っていただき園庭での説明会となる可能性があります。
詳細につきましては、出来るだけ早い時期にブログにてお知らせしていく予定です。
お子さま連れでのご来園の皆さまには大変ご不便をおかけすることになりますが、感染拡大防止の対策となりますことをご理解いただけますようお願い申し上げます。
それまでにご都合がつく方は、下記時間にお電話いただければ個別に見学対応させていただきます。
受付時間:月〜金曜日8:00〜18:30
電話番号:050-5807-2282
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。