サンライズキッズの子どもたち&絵本読み聞かせブログ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

サンライズキッズの子どもたち&絵本読み聞かせブログ

2020-08-28

サンライズキッズの子どもたち&絵本読み聞かせブログ

こんにちは!!

サンライズキッズ国府宮園です

朝夕の気温が少し下がってきたように感じますが、まだまだ日中は厳しい暑さが続いています
サンライズキッズ保育園では、残暑を快適に過ごせるようにしばらくは水遊びを継続していきたいと思います。

この季節にしかできない遊びや経験を子どもたちとともに楽しんでいきます!

さて、
今週は、8月生まれのお友だちのお誕生日会?

毎月登場する大きなケーキは子どもたちの一番の楽しみ?

誕生児がみんなにケーキを配って?楽しくいただきます!
恒例のイベントなので配られるケーキを待つ子どもたち?


2歳児さんは上手にみんなに配ってくれましたよ!


0歳児さんは、保育者と一緒に‼︎
「どうぞ召し上がれ」

大きなお口で頬張る真似をしてご機嫌の1.2歳児さんたち


それを見て…しっかり頬張っていた0歳児さんたち

ケーキより・・・

お皿を頬ぼる0歳児さんに、

「食べられないよ」
「美味しくないよ」
と大人な対応の2歳児さん

縦割り保育の醍醐味ですね

 

??

今日は、
?ばけばけばけばけばけたくんのお話しや手遊び歌からスタート

♫ガリガリガリガリ かき氷 いちごのシロップかけて パクッと食べたらべろが赤くなっちゃった♪

とかき氷の手遊びを楽しんだ後は…

お誕生日のお友だちを迎えての質問タイム

2歳児さんは、
とってもかっこよく保育者の質問に答えることができましたよ

好きなものは?
「きしゃぽっぽ」

何歳になりましたか?
「4……あ!3さい」


昨日までなぜか4歳になっていた2歳児さんでしたが、、
今日は、
ちゃんと3歳!だと答えることができ
みんなで拍手?

0歳児さんは、
みんなの注目を浴びてビックリ‼
泣き出してしまいました…?

保育者が0歳児さんの隣でみんなの質問に答えてくれましたよ?

みんなからの
「好きな食べ物は何ですか?」
には、「お母さんに聞いてみますね(^ ^)」
と保育者が代わりに答えてくれました

来年の2歳のお誕生日は、
好きな食べ物が聞けると嬉しいな?

そして、
今月の保育者からのプレゼント?は…

絵本の中から、ばけたくんがまたまた登場‼

今度は、みんなが大好きな果物をたくさん食べて色んな色に変身?

保育者が、?いちごを見せると…
「あかになる〜」


?ぶどうが出てくると…
「むらさきだよ〜」


と2歳児さんが全部答えてくれましたよ

?バナナが大好き1歳児さん

「バナナをたべると・・・」

何色になったかな???

??????

たくさんの果物を食べて大満足のばけたくん
ご機嫌でおうちに帰っていきました‼︎

そして、
みんなでhappy birthday?を歌って楽しくお祝いすることができましたよ

と、
いつもは、ここで終了の誕生日会ですが…

8月のお誕生日ということで
園庭でかき氷?を楽しみました!

削った氷は、真っ白❄
そーっと触ってニコニコ笑顔?


ほっぺにつけて嬉しそうな1歳児さん


初めての氷を触って満面の笑みの0歳児さん

2歳児さんたちは、


ばけたくんのように、いちごをかけて赤く変身する様子も楽しんでから、みんなで美味しくいただきました?

 

そして、
そのまま水遊びに突入?
保育者たちが上からかき氷を降らせると…

夏の雪に❄大興奮の子どもたち

「つめたーい!」

束の間の涼しげな冬を楽しむことができたサンライズキッズたち☃

楽しかったね✨

お迎え時には、冷たくて赤いかき氷を食べたことを保護者の方に報告していた1.2歳児さんたちです。

「またお家でも食べようね〜」
とお話ししながら帰っていきました

次の日には、
「みんなでかき氷を楽しんだお話しをしてくれました!
かき氷の?歌も?歌ってくれましたよ」
と保護者の方々からの報告に嬉しい気持ちになりました❤

?絵本読み聞かせブログパート11?

今日のお話しは、

「すいかくんがね・・」

スーパーでもスイカの並ぶ頻度が少なくなってきましたが、、
今日は、夏をまだまだ満喫しようと
すいかくんのお話しに?

本当は大きくて重いすいかくんですが

絵本の中ではとっても身軽なすいかくん

みているだけで楽しくなってきます

0歳児さんたちは個々に語りかけながら絵本を楽しみましたよ?

たくさんの楽しいお話しに出逢えるといいね

 

来週もたくさん絵本の世界に遊びにいってきますね〜?

最後に・・・

今週の盛りだくさんの室内遊びを紹介しますね

やりたい遊びを自分で選んだり・・・

1つの遊びを工夫したり・・・

子どもたちの想像力には感心させられっぱなし

日々成長する姿が嬉しい毎日です

彼らに、

彼女たちに、負けないように保育者たちも日々前進!日々学び!

一緒に成長していきたいと思います

 

では、、

また来週のブログでお会いしましょう