?絵本の読み聞かせブログPart2?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 国府宮園】

こうのみやえん
国府宮園
愛知県稲沢市国府宮3丁目4-22 レジデンス大津1階
名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩6分
050-5807-2282 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

国府宮園ブログ

?絵本の読み聞かせブログPart2?

2020-07-29

?絵本の読み聞かせブログPart2?

こんにちは!!

サンライズキッズ国府宮園です!

 

先週金曜日から配信させていただいております

「絵本読み聞かせプロジェクトブログ」

水曜日は・・・絵本の読み聞かせを中心にお届けするブログを!!!

金曜日は・・・子どもたちの1週間の様子を今まで通り皆さまにご報告

その中で、絵本の読み聞かせの様子やお気に入りの絵本をご紹介させていただきます?

 

サンライズキッズ保育園の取り組みとして

〝1日に最低10冊の絵本を子どもたちに読み聞かせる″

を、実践しています✨

乳幼児の読み聞かせには、日々繰り返し続けることで

想像力や語彙力を高めたり、コミュニケーション能力を上げる効果もみられます。

サンライズキッズ保育園では、

子どもたちの未来を見据え日々取り組んでいきたいと考えております。

◇基礎学力の構築

◇知的好奇心の熟成

◇集中力を持続できる力の鍛錬

絵本の読み聞かせによって常に刺激される「視覚」や「聴覚」

具体的に、1日10冊×週5日を1年間続けた場合、

年間約2400冊もの絵本を読み聞かせすることになります。

多くの時間を子どもたちと共有することのできる保育の現場だからできること!!

無理強いではなく、楽しく本に関わる時間を増やしていきたいと考えてます!!

??????????????????

今日の絵本の読み聞かせは???

おべんとうばす

かわいい野菜やハンバーグくんたちが登場!!

子どもたちは、この本が大好きなので内容はすべて把握している2歳児さん

それでも・・・

何度読んでも、ワクワクドキドキ

みんなの前での読み聞かせでは・・・

保育者が、

「まだ きてないのは だあれ?」

と聞くまで、じーっと耳を澄ませていた子どもたち

聞かれたとたん

元気いっぱいに

「みかんちゃんいないよ~」

「みかんだよ!!」

と口々に保育者に教える姿が!!!

「ほんとだ~みかんちゃん?乗ってなかったね・・・」

「間に合ってよかったね!」

み〜んな一安心

完成したお弁当?はみんなでいただきましたよ?

ぼくもわたしも!!!

じゅんばんじゅんばん

0歳児さんも「まってました

1.2歳児さんの行動をみていて

「食べるしぐさもみられましたよ!!」

ごちそうさまでした

 

遅番時には、

ゆったりの絵本タイム

大好きな保育者のお膝でニコニコ

そして、、

リクエストは???

おべんとうばす

保育者より先に、

「つぎは、はんばーぐ!!」

おにぎりのります!!!」

と楽しそうに読んでくれましたよ

みんなで一緒の読み聞かせとはすこし違うね

読んでいると…

一人増え・・・

もう一人増え・・・

ママのお迎えが遅いと泣いていた1歳児の女の子も

座りこんで見入っていました!!

絵本の力ですね?

?の仲間たちがみんな揃うと・・・

泣き顔がすっかり晴れて

ご機嫌の帰宅となりました

 

子どもたちのお気に入りの絵本は、

まだまだたくさんあります

これから、たくさんたくさん紹介していきますね~

子どもたちの反応もぜひ楽しんでくださいね