2020-07-17
サンライズキッズの子どもたち
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ国府宮園です。
梅雨明けの兆しが見え始めましたね
とはいっても、週末はまだ大雨に注意が必要な地域があり油断はできません…?
そして、梅雨明けと同時に訪れる厳しい暑さに悩まされそうな予感ですね…
コロナの心配も尽きない日々です。
手洗い消毒を変わらず心掛けていきたいと思います。
今日は、
内科検診の日‼
嘱託医の先生が来てくださり子どもたちの成長記録を確認しながら、発達の状態や心身のバランス等、丁寧に診てくださいました!
オープンからずっと国府宮園の園児たちを見てくださっている先生
とても信頼のおける先生との出逢いは、大切にお預かりさせていただいている子どもたちと日々関わる私たちにとって本当に心強く大きな安心感を与えてくださいます。
いつもありがとうございます?
先生の質問にしっかり受け答えができた2歳児さん
緊張しながらもかっこいい姿を見せてくれた1歳児さん
初めての先生に泣き出してしまった0歳児さん
みんなよくがんばりました?
先生からいただいたアドバイスは、保護者の方にもしっかりと伝えていきたいと思います。
今週は、暑い夏の到来を前に
国府宮園では、夏の風物詩「うちわ」を作りました!
職員たちの家の畑からたくさんの野菜が届きましたよ!
ゴーヤ・トマト・きゅうりなど夏野菜も勢揃い‼
季節をしっかり感じながら制作を楽しんでいた子どもたち
まずは、実際の野菜に触れて形や匂いを感じてもらいましたよ?
そして、野菜のフラッシュカードからスタート?
たくさんの野菜を瞬時に見分ける子どもたち?
絵の中の野菜と実際の野菜を見比べながら野菜の名前を教えてくれた2歳児さんたち
「いっしょだね」と1歳児さん
生の野菜に興味を持っていた0歳児さん
興味の持ち方はそれぞれですが、
どの子も見慣れた野菜に興味をもって取り組む姿が見られました!
保育者がまずは楽しそうにスタンプをおして見せると…
やりたくてウズウズ?
ゴーヤにトマトになす、きゅうり?
レンコン、おくらにパプリカも‼
色とりどりの絵の具につけてペタペタ?
短く切ったレンコンは持ちづらくて?
両手でチャレンジ‼
おくらは、キレイなお星さま⭐
たくさんたくさん押しましたよ✨
そして、
野菜で飾られた涼しげなうちわの出来上がり❣
おうちでの夕涼みに使ってくださいねっ?
今週も室内ではたくさんの新しい遊びにチャレンジしていた子どもたち✨
圧縮袋で風船遊びの0歳児さん?
とっても楽しそうだった0歳児さん
まだまだいい表情の写真が盛りだくさんでした
0歳児さんは、割れた風船を口に入れてしまったり…
風船のゴムを触った手をなめてしまったり…と心配がたくさん・・・
圧縮袋なら安全に遊べて楽しめます!!
ぜひ、ご家庭でもチャレンジしてみてくださいね
夏に元気いっぱいの姿を見せてくれる「ひまわり」を
つくっていた1歳児さん?
何度も使っている絵具ですが・・・
茶色がいっぱいは初めての経験!!!!!
黄色い花びらは、折り紙で作りましたよ!
「夏!!」を感じさせてくれる素敵な仕上がりになりそうです
元気いっぱいの?の完成が楽しみです
カラフルな腕輪作って見せてくれた2歳児さん
アルミホイルを使ったキラキラの腕輪や
サンライズカラーのオレンジ色の腕輪✨
色とりどりのシールで各々思い通りの飾りつけをしましたよ
自分で作った作品を腕につけると得意そうに見せてくれた2歳児さんたち
かわいく出来上がりました
朝の会では・・・
みんなで
「きらきらぼし」や
「うみ」を歌って楽しそう?
歌や踊りは、みーんな大好きです
ピアノにあわせてご機嫌です
・・・動画でお伝えできないのが残念です・・・
そして、、
今週は、やっと水遊びが出来ましたよ
楽しみにしていた子どもたち!!
「水遊びする??」
と聞くと・・・
ニコニコ笑顔で
「する~」
少し遊ぶつもりが・・・
たくさん濡れてしまいました・・・?
水がかかるのが嫌で少し泣いちゃった0歳児さん?
心配してのぞき込んでいた1歳児さんの姿が印象的でした!
でも、
とっても満足気な子どもたち
いっぱい遊んでたくさんごはんを食べました!!!!
しっかり午睡もして体調万全!!
来週は、たくさん水遊びができるかな
楽しみです‼
今週明けには、残念なことがありました…子どもたちと大事に大事に育ててきた花壇のお花や夏野菜たち…
休み前には、
キレイに咲いていた花も?
大きな実をつけていた夏野菜も?
心ない手によってキズつけられてしまいました…
とても残念に思います…
国府宮園では、
近々、防犯カメラを設置し子どもたちの笑顔のために植栽を続けていきたいと考えています。
次こそは、、
子どもたちの楽しみを奪われることのないように守っていきたいと思います。
皆さまの温かい目で子どもたちの思いを一緒に守っていただけると嬉しいです?