サンライズ流 脳育の豆知識|小規模認可保育園 湖南市石部中央【サンライズキッズ保育園 湖南石部園】【公式】

こなんいしべえん
湖南石部園
滋賀県湖南市石部中央2丁目1-10
JR草津線石部駅より徒歩18分(駐車場完備)
050-5807-2238 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

サンライズ流 脳育の豆知識

サンライズ流 脳育の豆知識

2021-09-28タイプ別「記憶術」 0件のいいね!

どんなことに感動するか、理解するのかは人によってタイプが異なります。

・耳から入ってくる情報が理解や感動しやすい「聴覚派」

・目から入ってくる情報がい理解しやすく感動しやすい「視覚派」

・身体的感覚が理解しやすく感覚と結びつきやすい「身体感覚派」

このようにいろんなタイプがあります。

お子さんがどのタイプかしっかりと見極めて関わっていくと良いかもしれないですね。

2021-09-23とにかく寝る 0件のいいね!

ご存知の通り、脳にとって睡眠とはとても大事な役割を持っています。

特に集中力ややる気には必要不可欠な睡眠は記憶にとっても非常に重要です。

睡眠不足だと物覚えが割うなんて経験は度の方もしたことがあるのではないでしょうか。

現に「適度な睡眠をとったときのほうがテストの点数がいい」など、睡眠が記憶に与える影響を示唆する証拠が見いだされ始めています。

記憶を伸ばすにも睡眠は必要不可欠ということですね。

しっかり眠るという基本をしっかりととることで記憶力もアップするということを意識してみてください。

2021-09-21感動ナシは残らない 0件のいいね!

脳は感動がない体験や経験が苦手です。

前回のお話と似てしまいますが、何かアクションを起こすことで感動し記憶に残りやすくするのです。

なので、何か記憶したいときには、アクションを起こすことを意識してその物事に挑むと記憶に残りやすくなるかもしれません。

皆様もぜひ意識してみてください。

2021-09-16うなずき効果 0件のいいね!

皆さん経験があるとは思いますが、会話をしているときに「うんうん」とうなずいてもらえると嬉しいですよね。

嬉しいだけでなくうなずくことによって記憶が残りやすいというデータがあるのです。

お子さんと会話をしているときには「うんうん」とうなずくことでい奥に残りやすい体験となるのです。

実際に実験でも証明されていることなので、ぜひ意識してみてください。

2021-09-14記憶・理解のキーワードは「3」 0件のいいね!

前回の続きです。

その記憶を理解していくためのキーワードがあります。

それは「3」です。

これも簡単な話で、いくつも記憶するのは難しく、3つのつながり程度が限界だと考えられています。

記憶するのも「3」

理解するのも「3」

一度にたくさんのものを取り入れようとしても難しいということですよね。

小さなお子さんなら特にそのことが言えるのではないでしょうか。

色々やらずに「3」これを意識していくとまた違ったかかわりが見えてくるかもしれないですね。

2021-09-09記憶のエピソード化 0件のいいね!

記憶をエピソード化するそう聞くと少し難しく感じてしまいます。

でも意外と簡単なことなのです。

ワーキングメモリと同じようなものなのですが、「記憶を定着させるには関連付けが有効と言われています。

「あお」が覚えられない→「青」という感じを見ると少し覚えられるようになった→さらに「青」の色を見るとより覚えられるようになった。

といったように関連付けていくのです。

簡単に言うとエピソード化とは理解のことです。

基本ではあるのですが何かを覚えるときにはそのものをしっかりと「理解する」ということが重要なのですね。

2021-09-07記憶が良いとは・・・ 0件のいいね!

「記憶力がいい」という言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

では、その「記憶力がいい」というのはどのようなことを指しているのでしょうか。

記憶力の差は「定着率」にかかわってきます。つまり記憶がいいというのは「定着率がいい」ということになりますね。

定着率は繰り返し触れることであがっていきます。

つまりワーキングメモリを強くすることが定着率や記憶力にかかわってきます。

前回お知らせをしました、記憶力の種類などもしっかりと理解することでより効果的なものにできます。

これらを意識することで、効率的な学びにすることができるのではないでしょうか。

2021-09-02記憶の種類 0件のいいね!

記憶にも種類があるのはご存知でしょうか。

今回はその種類についてご説明させていただきたいと思います。

?【短期記憶】

数秒から1分程度の記憶。15秒で90%失われるといわれています。

?【中期記憶】

数秒から数日、長くて1か月くらいの記憶。9時間で大半が失われるといわれています。

?【長期記憶】

数週間から数年に及ぶ記憶です。

記憶といってもこのように3つに分けるkとができるのですね。

この記憶の種類をしっかりと理解しているといろんなものにつながっていくのではないでしょうか。

是非この記憶の種類を意識してみてください。

2021-08-31集中力のピーク 0件のいいね!

何事においてもピークというのは存在します。

特に集中力というのは持続させるのも大変なのでピークを見極めておくことも重要です。

集中に大切なのは、自分の「集中リズム」を理解することです。

そのリズムにあった行動を心がけると必然的にピークも理解できることになります。

このような「自分ルール」をしっかりと理解できることがキーポイントなのかもしれません。

2021-08-26色の効果 0件のいいね!

色の効果で集中力を高めるといった方法もあります。

それは、「色」に条件付けをして集中アイテムにする方法です。

例えば黄色い鉛筆を見て「これを見たら集中力が高まる」と決めつけてしまうのです。

黄色というのは網膜上で焦点を合わせやすくもともと集中力を高めやすい色なのです。

なので黄色というポイントを意識して集中力に関連づけていくと良いかもしれないです。