2025-07-07
【7月7日㈪の給食・おやつ】
サンライズキッズ保育園
◎給食の様子
今日は、七夕メニューでした☆ 七夕そうめんやゼリーを食べて夏の風物詩を少しでも感じてもらいました。みんなが健やかに成長しますよう天にお願いします☆
◎離乳食◎
【離乳初期食】エネルギー54kcal たんぱく質1.7g 脂質0.6g
粥ペースト ブロッコリーペースト にんじんペースト
【離乳食中期】エネルギー133kcal たんぱく質5.6g 脂質2.7g
【離乳食後期】エネルギー165kcal たんぱく質6.9g 脂質3.3g
(写真は後期食です。月齢によって形、固さ、盛り付け量を変えて提供しています。)
粥 すまし汁 そぼろ煮 ブロッコリーの煮びたし
【離乳食中期・後期のレシピ】
☆鶏のそぼろ煮☆
〈材料〉子ども1人分
鶏ひき肉 15g
かつおだし 0.01g
しょうゆ 0.2g
片栗粉 0.5g
〈作り方〉
①ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
②鍋に①を加え、だし・しょうゆで味を調える。
③水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
◎離乳食完了期⋆1,2歳児⋆3歳以上児食◎
【離乳食完期】エネルギー374kcal たんぱく質17.8g 脂質13.4g
【1.2歳児食】エネルギー374kcal たんぱく質17.8g 脂質13.4g
【3歳以上児食】エネルギー396kcal たんぱく質20.8g 脂質12.1g
七夕そうめん 松風焼き ブロッコリーの塩ゆで
◎七夕メニューにぴったり♪松風焼きの作り方
【離乳食完了・1、2歳児食のレシピ】
☆松風焼き☆
〈材料〉子ども 1人分
鶏ひき肉(冷凍) 20g
木綿豆腐 15g
ねぎ 5g
片栗粉 1.5g
みそ 2.4g
砂糖 0.8g
油 0.8g
あおのり 0.2g
<作り方>
①豆腐は、キッチンペーパーで包み、水気を切る。
②ねぎをみじん切りにする。
③鶏ひき肉と①②③片栗粉、みそ、砂糖をボウルに入れ、よく混ぜる。(こねる)
④オーブン、またはフライパンで焼く。
*オーブンの場合は、天板にクッキングシート敷して油をぬる
④をみっちりとひきつめ平らにする。
220℃で予熱をして、10~15分様子を見ながら焼く。中心温度達したら取りだす。
粗熱が取れたら、1cm角位に切り分け盛り付け、あおのりをかける。
*フライパンの場合、良く熱したフライパンに油を入れ④を入れ、平らにする。
蓋をして、中火で5分位焼き裏返す。さらに5分様子を見ながら焼く。
完成
☆七夕そうめん☆
〈材料〉子ども 1人分
そうめん 15g
にんじん 10g
オクラ 5g
ハム 5g
(アレルギー食はツナ)
しょうゆ 3g
みりん 2g
だし 0.3g
<作り方>
② しょうゆ、みりん、だしでつゆを作る。
②にんじんは、星型があれば型抜き、または1cm幅の千切にして茹でる。
③おくらはよく洗い、やわらかく茹で2.3㎜幅の輪切りにする
③ そうめんを茹で、3.4cm(月齢に応じて長さは対応)に切り、器に盛る。
⑤④の上に、②③④と小さく切ったハムをトッピングする。
⑥①のつゆをかける。
完成
【午後おやつ】
七夕ゼリー
【材料およびレシピ紹介について】
・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。