2022-10-24
10月24日(月)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー174kcal たんぱく質5.8g 脂質1.8g
粥 味噌汁 豆腐のくず煮 ほうれんそうのおかか和え じゃがいものペースト
【離乳食(完了)】
エネルギー463kcal たんぱく質17g 脂質13.4g
ご飯 味噌汁 厚揚げの味噌炒め ほうれんそうのごま和え 粉ふき芋
【普通食】
エネルギー463kcal たんぱく質17g 脂質13.4g
ご飯 味噌汁 厚揚げの味噌炒め ほうれんそうのごま和え 粉ふき芋
【おやつ】
きなこドーナツ
【材料およびレシピ紹介】
◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
〔離乳食(中期)〕
☆豆腐のくず煮☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
絹ごし豆腐 40g
にんじん 10 g
たまねぎ 5 g
かつおだし 0.1g
しょうゆ 0.5g
片栗粉 1g
水 50ml
<作り方>
①鍋に水を入れ、小さめの角切りにした人参をいれる。(初期分とる)
②①にみじん切りにした玉ねぎを加える。
③だし・しょうゆで味を調え、片栗粉で味を調える。
完成
☆ほうれん草のおかか和え☆
〈道具〉鍋・ボウル
〈材料〉子ども1人分
ほうれん草 30g
かつお節 1g
しょうゆ 0.2g
水 50ml
<作り方>
①鍋に水を入れ湯を沸かす。
②細かくザク切りにしたほうれん草を加え、1分位ゆでる。
③ザルにあげ、冷まし、ボウルに入れ、しょうゆ・かつお節で味を調える。
完成
〔離乳食(完了)〕〔普通食〕
☆厚揚げの味噌炒め☆
〈道具〉フライパン
〈材料〉子ども1人分
厚揚げ 25 g
たまねぎ 10 g
にんじん 10 g
ピーマン 5g
砂糖 1g
しょうゆ 1g
みりん 0.8g
味噌 2g
サラダ油 0.8g
<作り方>
①たまねぎ・にんじん・ピーマンは2cm幅の千切りにする。
②厚揚げは2cm角に切る。
③フライパンに油を熱し、①・②を炒める。
④砂糖・しょうゆ・みりん・味噌で味を調える。
完成
☆ほうれんそうのごま和え☆
〈道具〉ボウル (鍋) ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
ほうれんそう 25g
ごま 0.5g
さとう 0.5g
しょうゆ 0.6g
〈作り方〉
①ほうれんそうを2cm幅位の千切りにする。
②鍋にお湯を沸かし①を茹で(3分位)やわらかくなったらザルにあげる。流水をかけ冷ます。
③②が冷めたら、手でかるくしぼり、ボウルに入れる。
④③にごま、さとう、しょうゆを入れよく混ぜ合わせる。
完成
☆粉ふき芋☆
〈道具〉鍋 ボウル
〈材料〉子ども1人分
じゃが芋 35g
しお 少々
青のり 少々
〈作り方〉
①皮をむいたじゃが芋を2cm角に切る。
②ボウルにじゃが芋を入れ、水をたっぷり注いでつけ置く。約3分後、ザルにあげる。
③鍋にじゃが芋を入れ、水をたっぷり注いで中火でゆでる。
④沸いたら弱火にし、じゃが芋がやわらかくなるまでさらにゆでる。
⑤火を止め、湯を捨てて、鍋のじゃが芋が粉を吹くまで中火で加熱する。(鍋を時々ゆすりながら、水分をとばす)
⑥しおと青のりをふり、味をととのえる。
完成
【じゃがいもの栄養知識】
じゃがいもに含まれるナイアシンは皮膚や粘膜の健康を維持してくれる働きがあります。
【園の様子】
最近では厚揚げもおかわりしてくれる子がいて嬉しいです。いろんな味に慣れて、いっぱい食べてほしいですね~♪