2025-04-01
春から始める!家族みんなで楽しむ奈良のイベント情報(4月~5月)
Category:お知らせ・イベント
1.巳年ジャンボ花絵巳んなが笑顔に
●期間:2024年11月27日(水)〜2025年4月30日
●場所:安倍文殊院(桜井市)
●内容:安倍文殊院は、毎年その年の干支をモチーフにした「ジャンボ干支花絵」を公開している。2025年(乙巳)は「巳んなが笑顔に」との願いが込められている。参拝者の災難を払うようにとあらゆる魔除の呪符とし使われている「五芒星」、頑張る受験生へのメッセージとして葉牡丹で「合格」という文字も描いた。乙巳年は安倍文殊院の創建645年と同じ暦であり、安倍晴明公も巳年生まれであることから、安倍文殊院と関わりが深い年。
2.ポッピンキンギョ
●期間:2025年3月15日(土)〜5月20日(火)
●場所:奈良金魚ミュージアム(奈良市)
●内容:優雅に泳ぐ金魚を楽しめる
日本最大級の金魚エンタメ・アクアリウム空間「NARA KINGYO MUSEUM」で開催される春の特別展示。桜とディスコカルチャーを融合させた空間で、優雅に泳ぐ金魚を楽しめる。桜の花びら型の紙にメッセージを書いて桜の木を作るワークショップや、花冠を身に付けて撮影できるチェキ会に加え、館内を巡る謎解きラリー、桜をテーマにした限定グッズ販売など、特別なコンテンツも多数用意される。
3.はい飾りの魚型と勾玉づくり
●期間:2025年5月3日(土)〜2025年5月5日(月)
●場所:平城宮いざない館(奈良市)
●内容:GWの思い出づくりに
奈良時代の貴族が腰にぶら下げていた佩飾品の魚形と勾玉を作る。