2024-07-05
七夕会🎋
Category:その他
こんにちは☀️
サンライズキッズ保育園加西園です😊
今回は七夕会の様子をお伝えします!
今日は、七夕会がありました🎋0.1歳児さんは園内で七夕会を楽しみました。
まず七夕とは、織姫様とと彦星様が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことです。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。 サンライズキッズ保育園でも、お家から子どもたちと保護者の方が書いた短冊を持って来てもらい、玄関の笹に飾っています🤭
始めはみんなで「たなばたさま」を歌いました。0.1歳児だけでしたが元気いっぱいで歌えました!
次に七夕のペープサートを見ました。七夕とはどんなことなのか簡単にし、織姫さまや彦星さま、神様などを使ってお話を聞きました。子どもたちは登場人物が出てくるたびに大興奮でした🤭
天の川に星をつけ織姫さまと彦星さまを会わせてあげようと言い、みんなで星をつけました⭐️数ある中から好きな色や気になった星をとって、天の川にペッタンしました🖐🏻1歳児さんか順番に椅子から立って自分で貼ることができました!0歳児さんは、保育者と一緒に貼りました。みんなとっても楽しそうな顔が見られ、ニコニコでした😳
最後は、子ども達が作った足形や手形で作った制作や願い事を書いた笹の前で記念撮影をしました!願い事叶うといいね❤️
2歳児は、とみた保育園の七夕会に参加しました🎋
子どもたちよりも大きい笹に大喜び😊
とみた保育園のお兄さんお姉さんと一緒に、笹に飾りをつけました🎵
「めっちゃ楽しい!」「あれもつけたいな〜」といっぱい飾りをつけると、とっても可愛くて賑やかな笹ができました😊
最後は大きい笹の前で写真を撮りました📷✨
たくさん遊んで楽しかったね😃
そして今日の給食は七夕を意識した献立でしたよ🌟星形のオクラが入ったそうめんをモリモリ食べていました、美味しかったね😋
次回のブログもお楽しみにしていて下さいね😆