2022-06-03
♪おすわりや〜す??
Category:その他
こんにちは? サンライズキッズ加西園です
子どもって、気に入った絵本を何度も何度も「読んで!」といったり、好きな遊びをエンドレス❓と思うほど
繰り返したりしませんか?
最近、保育園では「おすわりや〜す、椅子どっせ」で始まる
わらべ歌遊びを何度も繰り返し楽しんでいます
「おすわりや〜す、椅子どっせ」と歌いながら保育者が足を上下させると、子どもたちの身体も上下に弾みます
歌の最後は保育者が足を広げて、子どもたちは ドスン!!と落ちる簡単な遊びですが、これが大人気
わらべ歌が始まると、0歳児さんも身体を上下に揺らしながら寄ってきます。
ほぼ毎日子どもたちと遊ぶ中で、気付きました
子どもたちは、どの辺りにまたがったらどんな風にドスン!と落ちるか分かっているようなのです
しっかりドスン!と落ちたい子は、膝から下辺り、甘えたい、くっつきたい、余り落ちたくない子は
保育者の身体に近い太もも辺り、という具合です
繰り返し遊ぶ中で学習したのでしょうね 笑
そして遊び方も進化しています
人形やおもちゃを自分の足に乗せて、保育者役になり ドスン❣️
雨の日が多くなるこの時期、室内で場所も取らず、あまり動かなくても? わらべ歌遊びはいかがですか
向かい合わせで、可愛い子どもたちの笑顔を見ながら…もおすすめです
おすわりや〜す 椅子どっせ、あんまり乗ったら こけまっせ、ドスン