2020-10-02
十五夜会
Category:その他
こんにちはサンライズキッズ保育園亀戸園です
今週は10月に入り気温もだいぶ落ち着いてきて気持ちの良い日が多くたくさんお散歩に出ることができました
お天気のいい日にお外に出かけることができるととっても気持ちがいいですよね
お天気だとお出かけしたくなるのは秋あるあるだと思います
秋になってから、公園で「どんぐりが落ちてないかな」なんて声が聞こえるようになりました
子ども達も季節の変化をしっかりと感じ取って過ごしているのですね
まだ、どんぐりは見つけることができていませんがもう少ししたらたくさん拾えるようになると思います
子ども達がどんぐりを拾うことができたら、ブログで紹介したいと思いますので、楽しみにしていてください
では、今週もサンライズキッズ保育園のみんなの様子をお届けしていきたいと思います
10月1日は何の日か皆さんご存知でしょうか
今年の10月1日は「十五夜」でした
なので、サンライズキッズ保育園でも「十五夜会」という行事を行いました
内容としては十五夜の絵本を見て、お制作をします
制作では、丸い台紙にウサギとお月様を張って、お団子を絵の具で描きました
糊や絵の具は難しそうに見えますが、みんな上手に使うことができていました
子ども達が手に持っている棒が「ポンポン棒」と呼んでいるものなのですが、これがあると絵の具もあまり汚れることなく使うことができます
ガーゼと綿と割りばしがあればすぐできますので、ぜひ作って使ってみてください
みんな上手に制作できていますよね
このような形で季節の行事を楽しむことができていました
今月は月末にハロウィンもあり、行事盛りだくさんの月になるのでまたブログで様子をお伝えしていきたいと思いますので宜しくお願い致します
【読み聞かせシリーズ㉒】
今週も読み聞かせシリーズ配信していきたいと思います
絵本には「導入」と言ってその後の活動や行事を楽しみにするためにその活動などに合わせた内容のものを読むことが保育園では多くあります
先日もハロウィンの導入でハロウィンがテーマになっている絵本を読み聞かせしました
内容は全く怖いものではなく、シルエットクイズの良な内容で「次はだれが出てくるかな」と楽しむことができる可愛らしい絵本です
個々に思いついたものを保育士に伝えて楽しく見ることができていました
まだ少し先ではありますが、ハロウィン会も楽しく参加してくれると良いなと思います
これからもサンライズキッズ保育園では、絵本の読み聞かせをたくさんしていきたいと思います
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございました
これからも認可保育園として安全面に気を付けるのはもちろんのこと、細かい成長を見守いきながらこのような形でお伝えできたらと思います 。
また来週もサンライズキッズ保育園の子どもたちの元気な姿をお届けできたらと思います ので宜しくお願い致します。
【お知らせ】
サンライズキッズ保育園では令和2年度の募集を行っています。
10月2日時点での空き状況は1歳児さん2名、2歳児さん1名の空きがございます。
園見学も随時行っていますので、お気軽にお声掛けください。お問い合わせお待ちしております。