2021-01-15
?今年の抱負は??
Category:お知らせ・イベント
こんにちはサンライズキッズ今伊勢園です
昨日今日と日差しが暖かく、日中は気持ちのいい陽気でしたね
夕方も少しずつ日の長さが長くなってきて、明るい時間が長いと気持ちも明るくなりますね
今週、愛知県にも緊急事態宣言が発令されました
コロナと共に生活することに慣れが出てきて、前回の宣言の時よりも自粛への意識が薄れてきているように感じます
園でも感染予防の徹底を再度見直し、子どもたちの健康を守っていけるよう、職員一同取り組んでいきたいと思います
今日はみんなで書き初めを行いました?
今年の抱負は何かな?
書き初めは去年も行っている為、経験のある2歳児さんは慣れたもの
立派な抱負が書けました
去年は保育士と一緒に書いたり、初めて経験をする1歳児さんも、2歳児さんの様子を見て、上手に自分で書くことができました
みんな、なかなか芸術的な仕上がりです
0歳児さんは初めての経験ですが、硯の墨(黒色絵の具)を自分から筆につけたり、筆さばきもスムーズだったりして保育士も驚きでした
子どもたちの自由な作品はどれも趣があってステキな仕上がりでしたよ
みなさんの今年の抱負は何でしょうか
“健康”や“終息”などコロナに関する言葉が思いついてしまいますが、子どもたちのように自由に明るい未来を思い描いて抱負を考えてみたいと思える作品ばかりでした
今週はカルタや園庭での凧あげも楽しみましたよ
【大型カルタ】
動物や野菜の大きな絵カードを使って、カルタを楽しみました
保育士が出題するヒントをもとに、競ってカードをとりに行っていましたよ
『迷子になったのは』
『まいごのまいごの・・・
』
『こねこちゃん』
など問題をよく聞いて、考えて、取りに行っていました
【凧あげ】
先週2歳児さんが画用紙を螺旋状に切って、手作り凧を作りました
今週はその凧を園庭であげてみました
保育士の真似をして走ってみるのですが・・
“おっ上手
”
園庭の広さではなかなか風にのせることは難しかったので、また広い公園でもしてみたいと思います
来週はどんなかわいい姿を見せてくれるのか、お楽しみに
?絵本読み聞かせプログラム?
今回は『タンタンのずぼん』をご紹介します
おばあさんが作ってくれたタンタンのズボンはとてもすてきです
ちょっと大きすぎて困ることもありますが、ブランコができるし、電車ごっこができるし、それに、もっともっとすごいことができるのです
さあ、どんなズボンでしょう
みんなのズボンはどんなことができるかな
お知らせ
サンライズキッズ今伊勢園では、2歳児1名の募集をしております。お気軽に園までお問い合わせください
☎050-5807-2284