節分の絵本を読み聞かせしよう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 市川本園】

いちかわえん
市川園
千葉県市川市南八幡3丁目7-19 大和ビル2F
JR総武線 本八幡駅から徒歩3分
050-5807-2379 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

市川園ブログ

節分の絵本を読み聞かせしよう

2023-02-02

節分の絵本を読み聞かせしよう

明日は節分です。季節を分ける日で、旧暦の一年の終わりの日になります。

大体2月3日ですが、立春の前日なのでその日と決まっているわけでは有りません。

豆まきをしたり、恵方巻きをたべたり、魔除けのヒイラギやイワシをかざったりとお子さんといつもと違う雰囲気を楽しみましょう。

節分についてお子さんが興味をもつように、絵本の読み聞かせをしてはいかがでしょうか。

 

節分とは

暦の上で春の始まりを示す立春の前日が節分。

鬼を追い払って新年を迎える行事である節分では、みんなが健康で幸せにすごせますようにという願いをこめて悪いものを追い出す日です。

悪いもの=鬼と考えて、「鬼はそと、福はうち」と言いながら豆まきをします。

もともとは「目に見えない悪いもの」を鬼と呼んでいたのがだんだん今の角の映えた赤や青のこわい姿のイメージになっていったそうです。

豆をまいて鬼を退治する由来は、昔鬼を豆で退治した、「魔(ま)を滅(めっ)する」で豆など諸説あります。

豆まきで使う大豆にはたくさんの栄養が含まれているため鬼を追い出すことができるなどお子さんに伝えるとよいですね。

 

絵本の読み聞かせをする

節分をテーマにした絵本はたくさんあります。

まだ理解ができない小さなお子さんにも節分に関するちょっとした知育の絵本を読み聞かせしてあげてはいかがでしょうか。

「あっぷっぷのぷ~」出版:サニーサイドブックス

「くまのがっこう」「はっはっはくしょーん」シリーズのあいはらひろゆき氏がえがく、かわいい鬼たちがあっぷっぷのぷー!とにらめっこをします。

今年の節分はこのくすっと笑える絵本に夢中になってくれるでしょう。東京大学教授、脳科学者の池谷裕二氏が大絶賛する赤ちゃん絵本です。

 

「まめのかぞえうた」出版:鈴木出版

節分の炒り大豆ができるまでを数え歌にして描いた絵本です。

健康を願う行事の節分に、元気の源である豆をまくこと、節分の日に年齢の数だけ豆を食べれば福が来ること、そんな節分の風習と、数をリズミカルに楽しめる絵本になります。

豆の生長をお子さんと一緒に応援しましょう。

 

「おにのパンツ」出版:ひさかたチャイルド

あの「おにのパンツ」の歌がそのまま絵本の内容になっています。

繰り返すリズムは小さなお子さんが理解しやすいですし、楽しいフレーズに喜んでくれるでしょう。

ぜひ歌うようなリズムで読み聞かせしてあげてください。

 

「おめんです」出版:偕成社

実は続編があるほど小さなお子さんに人気のしかけ絵本です。

いろいろな動物がお面をかぶって登場します。

鬼のお面を用意したり、豆まきをすることに興味を示すにはピッタリ。

どのおめんがすき?とお子さんに聞いてみてください。