2022-12-12
12月12日(月)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー116kcal たんぱく質4g 脂質2g
5倍粥 鶏と野菜の煮物 きゅうりのおろし煮 煮りんご
【普通食】
エネルギー520kcal たんぱく質17.6g 脂質17.8g
ご飯 チキンカレー ごまサラダ りんご
【おやつ】
バナナパンケーキ
【材料およびレシピ紹介】
◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)】
☆鶏と野菜の煮物☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
鶏肉ひき肉 15g
たまねぎ 5 g
にんじん 5 g
かつおだし 0.01g
砂糖 0.1 g
こいくちしょうゆ 0.2g
<作り方>
①鍋に水を入れ小さく角切りしたにんじんを加え火にかける。
②ボウルに鶏ひき肉・水を少量加え、もんでおく。
③①がやわらかくなってきたらみじん切りにしたたまねぎを入れさらに煮る。
④③に②を加え、だし・しょうゆで味を調える。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつける。
完成
☆きゅうりのおろし煮☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
きゅうり 10g
かつおだし 0.01g
<作り方>
①鍋に湯をわかし、すりおろしたきゅうりを加える。
②だしで味を調える。
【普通食】
☆チキンカレー☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
鶏肉ひき肉 35 g
たまねぎ 15 g
にんじん 15 g
ピーマン 5 g
なたね油 1 g
カレールウ 7 g
トマトケチャップ 0.8g
<作り方>
①たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにする。
②鍋に油を入れ熱し、中火にして、鶏ひき肉→にんじん→たまねぎ→ピーマンを順に入れ、炒め合わせる。
③野菜が炒まったら水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮る。(アクが出てきたらすくい捨てる)※約3分
④ケチャップを加え煮立ったら一度火を止め、カレールゥを加え、弱火にしさらに煮込む。
⑤鍋底がこげつかないようにときどきやさしく混ぜる。※約5分
⑩とろりとしてきたら火を止める。
完成
☆ごまサラダ☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子ども1人分
きゅうり 20 g
にんじん 15 g
コーン缶 5 g
塩 0.1g
ごま(いり) 0.5g
砂糖 1g
酢 1g
なたね油 0.3g
塩 0.2g
<作り方>
①きゅうり、にんじんはいちょう切りにする。
②鍋に湯をわかし、①を茹でる。
③②とコーン、調味料とごまを混ぜ合わせる。
完成
【きゅうりの栄養知識】
きゅうりに含まれるビタミンCは、風邪への抵抗力を強める働きがあります。
【園の様子】
友達と楽しそうにお話をしながら、いっぱい食べてくれました。おかわりが欲しい子は先生から聞かれる前に「おかわり~!」と自分から言ってくれるようになって嬉しいです♪