2023-08-16
8月16日(水)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(初期)】エネルギー61kcal たんぱく質2.3g 脂質0.2g
しらす粥 大根のだし煮 じゃがいもペースト にんじんペースト
【離乳食(完了期)】エネルギー439kcal たんぱく質18.1g 脂質13.3g
【普通食】エネルギー457kcal たんぱく質18.4g 脂質13.3g
(写真は普通食になります。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁 肉じゃが ほうれん草お浸し オレンジ
【おやつ】
ゆでとうもろこし
【とうもろこしの豆知識】
とうもろこしを収穫するのはいつが一番おいしいと思いますか?
実は、朝収穫したとうもろこしが、一番甘味が詰まっておいしいとうもろこしが採れます。
なぜかというと、夜に葉の中で作られた糖がとうもろこしの実に送られるためです。
【園の様子】
今日のおやつは、とうもろこしでした。
とうもろこしを上手にかぶりついて食べられる子、もちろんかぶりつくことがうまくできない子もいます。
お友達が食べている姿を見て、まねをして食べられている子もいました!
夏だけの特別なおやつを子どもたちはおいしそうに食べてくれていました。
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(完了)】【普通食】【3歳児以上食】
☆肉じゃが☆
〈道具〉 鍋
〈材料〉子ども 1人分
豚ロース肉 20 g
じゃがいも 25 g
たまねぎ 20 g
にんじん 10 g
グリンピース(冷凍) 3 g
砂糖 1 g
みりん 0.8 g
しょうゆ 2.4 g
かつおだし 0.01 g
油 0.5 g
<作り方>
①皮をむいたじゃが芋を4等分に切る。(1cmくらいの大きさ)
②ボウルにじゃが芋を入れ、水をたっぷり注いでつけ置く。約3分後、ザルにあげる。
③たまねぎ・にんじんを小さめの乱切りにする。
④鍋を熱し油を入れ、豚肉・にんじん・たまねぎ・じゃが芋を順に入れ炒め、ひたひたにだし汁を入れ5分位中火で煮る。(時々まぜ、アクが出たらすくい捨てる)
⑤グリンピースを加え、やわらかくなったら、さとう→しょうゆ→みりんの順に加え、中火のままさらに約2分弱火で煮る。(鍋底がこげつかないように時々まぜる)
⑥全体が茶色く色づき味がしみ込んできたら火を止める。
完成
☆ほうれん草のお浸し☆
〈道具〉鍋 ザル ボウル
〈材料〉子ども1人分
ほうれんそう 35g
しらす 5g
かつお節 1g
いりごま 1g
しょうゆ 0.8g
〈作り方〉
①ほうれん草を2cm幅位の切りにする。
②鍋にお湯を沸かし、①を入れゆでる。ザルにあげ、さっと流水をかけ冷ます。
③②を手でしぼり、水気をとり、ボウルに入れる。
④しらすを湯通しする。
⑤③④とごま、かつお節、しょうゆを加えよく混ぜ合わせる。
完成