2022-10-14
10月14日(金)の給食・おやつ
Category:給食ピックアップ
【離乳食(中期)】
エネルギー157kcal たんぱく質8.2g 脂質3.6g
粥 すまし汁 煮魚(さけ) キャベツとにんじんの煮びたし
【普通食】
エネルギー529kcal たんぱく質21.3g 脂質18.7g
ごはん すまし汁 鮭の塩焼き 切り干し大根の煮物 コールスローサラダ
【おやつ】
ポンデケーション風
【材料およびレシピ紹介】
- 実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。
当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
- 分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。
【離乳食(中期)】
☆煮魚(鮭)☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
鮭 25g
しょうゆ 0.4g
水 40ml
<作り方>
- 鍋に水を入れ湯を沸かし、鮭を加える
②しょうゆで味を調える
完成
☆キャベツとにんじんの煮びたし☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
キャベ ツ 10g
しらす 10g
にんじん 10g
しょうゆ 0.3ml
<作り方>
①湯を沸かし、小さめの角切りにしたキャベツ・にんしんとしらすをゆでる
(しらすを加える前にキャベツとにんじんの初期分をとる)
②しょうゆで味を調える
完成
【普通食】
〈道具〉フライパン
〈材料〉子供1人分
さけ 32g
塩 0.1g
<作り方>
- 鮭を2cm位に切り、塩をふる。
- フライパンまたはオーブンで焼く。
完成
【鮭の栄養知識】
鮭にはビタミン類やアスタキサンチン、DHA、EPAなど栄養素が豊富です。
免疫力や記憶力の向上も期待できます。
☆切干し大根の煮物☆
〈道具〉鍋
〈材料〉子供1人分
切干大根 15g
にんじん 10g
油揚げ 5g
サラダ 0.3g
だし 0.01g
しょうゆ 0.8g
砂糖 0.5g
<作り方>
①ボウルに水をたっぷり入れ、切り干し大根を戻す。※約10分目安
- にんじん・油揚げを2cm幅の千切りにする。
③①の切り干し大根がふやけたらザルに上げて、水気を軽く切り、2cm目安に
ざく切りにする。
- 鍋を熱し、油を入れ、にんじん→切り干し大根→油揚げの順に入れ2分くらい炒める。
- ④に水とだしを入れ中火で煮立たせたら、砂糖→しょうゆを順に加え、弱火にして煮る。
- 落し蓋をして、時々箸で混ぜながら、鍋底に煮汁が少し残るくらいまで煮る。※約3分
完成
【切り干し大根の豆知識】
切り干し大根は、カルシウム、食物繊維がたくさん含まれています。
【園の様子】
今日はお魚もお野菜もいっぱい食べてくれました!子供たちが元気いっぱい話す声が聞こえてきて嬉しかったです。