2021-10-01
?ハロウィン製作
Category:その他
こんにちは、サンライズキッズ保育園白山園です?
早いもので今週で9月も終わり10月に入りました。
保育室の中はお子さまたちの製作したハロウィン装飾で賑やかで楽しい保育室になりました?
10月後半のハロウィン会が今からとても待ち遠しいです?
今年もコロナ感染予防の為に近隣の方と一緒のハロウィン会は中止ですが、職員とお子さまたちで楽しいハロウィン会になるよう準備を進めていきたいと思います✨
今週はハロウィン製作の様子をお伝えさせて頂きます☀️「ハロウィン!ハロウィン!」という絵本を読んでイメージを膨らませ、製作スタートです?
?2歳児クラスりんご組さんはかぼちゃの型紙に目や鼻、お口を保育者と一つ一つ確認しながら糊付けをし思い思いのところにペタリ。同じ素材でも貼る場所によってそれぞれ趣のある可愛らしいジャックオウランタ―ンの完成です!
周りの装飾には手形スタンプ華やかな製作になりました!
?1歳児クラスいちご組さんは、器用に手先を使いシールでペタペタ真剣にジャグオーランタンを製作しています。手形スタンプは、手に絵の具がつくなり大喜びでスタンプを楽しむ子もいれば、手の感触が気持ち悪いのか、顔をしかめる子など、みんなそれぞれで表情や仕草全てが可愛らしかったです☺️
?0歳児クラスもも組さんは手形スタンプの絵の具での感触をグーパーグーパーして楽しんでいました✨
保育室に掲示してありますのでぜひご覧ください☀️
4月からあっという間に半年が過ぎ、進級当初は新しい環境や担当保育者に不安な様子もみられましたが日々の活動や、夏の水遊び等、様々なことを経験し、ひと回り身体も心も大きく成長されたお子さまたちと一緒に楽しい時間を過ごすことができてとても幸せです✨まだまだ小さいと感じていた2歳児クラスのりんご組さんもいつの間にか自分のいる衣類や靴の着脱もできるようになったり、自分より小さなお友だちのお世話を保育者が伝えなくても、お鼻をさりげなくティッシュ拭いてくれたり自分のお気に入りの玩具を手渡して頭をいい子いい子と撫でてくれる姿を見て、あえて「〇〇やってね」と大人が言わなくても日々、保育園で一緒に過ごしている中で、泣いている子や不安そうにしているお友だちの姿を見て相手を思いやる気持ち?の育ちに、私たち保育者はとても嬉しい気持ちでいっぱいです。これは、ご家庭で親御さんや家族の愛情のある関わりのおかげだと思います。
お子さまは自分が愛されている、大切されていると感じることで、自己肯定感が養われ他の誰か(周りのお友だちや小さな子)相手を思いやれるようになってきます。まさにお子さまと関わる周りの方の愛情や優しさの賜物だと思います。今後も職員一同愛情を込めて大切にお子さまの成長に携わりたいと強く感じました。
?りんご組さんのお友だちが、ご家庭のご都合で残念ながら9月30日でお別れと、、
?一緒に過ごした夏の水遊び、楽しかった夏祭り会では法被を着てみんなでお神輿を担いで「わっしょい!わっしょい!」と沢山の素敵な思い出でいっぱいです大好きなお友だちや先生とサヨナラすることがとても悲しくて涙があふれて
その姿を見て担任の先生も涙が止まりません
でも、、やっぱり笑顔が一番楽しいお別れ会と少し早い
「ハッピ-バ-スデ-」のお祝いをして笑顔でバイバイ
?絵本と粘土遊びが大好きな〇〇くん!これから少し離れてしまい寂しいですが、優しい気持ちの〇〇君なら、すぐにたくさんのお友だちができます。これからも笑顔で過ごしてくださいせんせいたちはいつまでも〇〇君の成長を願っています
最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もまた元気なお子さま達に会えるのを楽しみにしております
?今週のほっこりと優しい気持ちになれるステキな場面にパシャリ